08月28日 ラグビー元日本代表・大畑大介さんがジュニア選手を指導
 |
ニュータウン運動公園を会場に大畑大介さんほかラグビー元日本代表の5人が、小学生約50人、高校生約150人を指導しました。 ...[記事全文] |
08月21日 平安時代へいざなう 小国のもちひとまつり
 |
小国地域に伝わる歴史ロマン伝説をテーマにした「もちひとまつり・おぐに大花火大会」を開催しました。 ...[記事全文] |
08月16日 守り受け継がれるふるさとわしままつり
 |
14日~16日、道の駅良寛の里わしまなどを会場にふるさとわしままつりを開催。約6,000人が地域ゆかりの催しを楽しみました。 ...[記事全文] |
08月12日 194人の小・中・高生が全国大会出場!アオーレで激励会
 |
全国中学校体育大会や全国高校総体水泳競技大会など、8つの全国大会に出場する選手への激励会を、アオーレ長岡で開催しました。 ...[記事全文] |
08月10日 高校生活をひと足早く体験!ながおかハイスクールガイダンス
 |
中学生に進路を考えるきっかけとしてもらおうと「ながおかハイスクールガイダンス」をアオーレ長岡で開催しました。市内や近郊の高校19校の生徒が、参加した中学生約1,500人に自校の特色や学校生活を紹介しました。 ...[記事全文] |
08月06日 シーズン開幕に向け、アルビBBが子どもたちと交流
 |
中之島体育館を会場に、8月1日、加入した五十嵐圭選手を加え、新潟アルビレックスBBが練習を本格化しました。 ...[記事全文] |
08月03日 ケネディ米国大使 空襲犠牲者に献花、長岡花火を観覧
 |
キャロライン・ケネディ駐日米国大使が長岡まつり開催に合わせて長岡市を訪問しました。 ...[記事全文] |
08月03日 大花火大会2日目も大迫力で。慰霊と世界平和を祈り夜空を彩る
 |
長岡まつり大花火大会2日目は50万人が来場。2日間の来場者数は平日開催の今年は昨年より2万人少ない102万人となりました。長岡復興祭から70年の節目の年、平和への願いを花火に込め、長岡から世界へ発信しました。 ...[記事全文] |
08月02日 52万人が感動。長岡まつり大花火大会
 |
長岡空襲の翌年に開催した長岡復興祭から70年の節目の年の長岡まつり大花火大会。駐日米国大使・キャロライン・ケネディさんらを迎え52万人が観覧する中、慰霊と復興、平和への願いを込めて打ち上げました。 ...[記事全文] |
08月01日 平和の尊さを新たに。長岡市恒久平和の日
 |
昭和20年8月1日の長岡空襲から71年。昨年、市は8月1日を長岡市恒久平和の日として条例で制定しました。
今日は朝から、慰霊と平和への願いを込めた行事を市内各所で行いました。 ...[記事全文] |