トップ > 市議会 > 一般質問 > 令和7年12月定例会一般質問

令和7年12月定例会一般質問

最終更新日 2025年11月21日

令和7年11月21日(金)午後5時現在

No. 一般質問者 質問内容 質問日
1 藤井 達徳
(長岡市公明党)
・クマ対策について
・除雪の諸課題について
2 松野 憲一郎
(長岡令和クラブ)
・原子力発電所の再稼働について
3 五十嵐 良一
(長岡令和クラブ)
・柏崎刈羽原発の再稼働問題について
・鳥獣被害対策等について
・空き家を活用した関係人口の創出・拡大について
・職員のワークエンゲージメントについて
4 笠井 則雄
(共産党市議団)
・柏崎刈羽原発の再稼働問題について
・歴史文化・観光によるまちづくりについて
・ワーク・ライフ・バランス実現のための働き方改革について
5 衣川 広志
(無所属)
・学校徴収金について
・次期総合計画について
6 波多 恵理
(市民クラブ)
・次期総合計画を踏まえた子ども・若者支援の方向性について
7 服部 耕一
(共産党市議団)
・第2期持続可能な行財政運営プランについて
・学校給食について
8 桑原 望
(無所属)
・子育ての駅について
・学園都市長岡について
9 二ツ家 和樹
(市民クラブ)
・観光行政の戦略的位置づけとDMO・MICEなどを軸とした推進体制について
10 豊田 朗
(市民クラブ)
・長岡市の周産期医療について
・高等総合支援学校の生徒に対する通学支援の在り方について
11 長坂 将志
(共産党市議団)
・クマ対策について
・中山間地域等の農業政策について
12 大竹 雅春
(無所属)
・外郭団体の在り方と改革の取組について
・個別避難計画作成の推進について
13 笠井 綾華
(長岡令和クラブ)
・公共施設におけるスマートロック導入とデジタル化の推進について
・子どもの遊び場の整備について
・誰もが安心して利用できる更衣環境づくりについて
14 池田 明弘
(長岡市公明党)
・核なき世界と平和都市としての長岡の役割について
・重点支援地方交付金を見据えた長岡市の物価高対策について
・精神障害者にも対応した地域包括支援体制の構築について

・一般質問の通告は、11月18日(火)から11月25日(火)までです。通告があり次第掲載します。
・質問日は決まり次第掲載します。