<市長提出議案>
| 議案番号 | 件名 | 内容 | 議決事由 |
|---|---|---|---|
| 7 | 平成18年度長岡市一般会計予算 | 予算額 127,017,000千円 | 3月27日 原案可決 |
| 8 | 平成18年度長岡市国民健康保険事業特別会計予算 | 予算額 21,255,700千円 | 〃 |
| 9 | 平成18年度長岡市国民健康保険寺泊診療所事業特別会計予算 | 予算額 99,500千円 | 〃 |
| 10 | 平成18年度長岡市老人保健事業特別会計予算 | 予算額 23,703,300千円 | 〃 |
| 11 | 平成18年度長岡市介護保険事業特別会計予算 | 予算額 18,278,200千円 | 〃 |
| 12 | 平成18年度長岡市診療所事業特別会計予算 | 予算額 421,300千円 | 〃 |
| 13 | 平成18年度長岡市と畜場事業特別会計予算 | 〃 | 〃 |
| 14 | 平成18年度長岡市下水道事業特別会計予算 | 予算額 15,258,800千円 | 〃 |
| 15 | 平成18年度長岡市駐車場事業特別会計予算 | 予算額 32,700千円 | 〃 |
| 16 | 平成18年度長岡市浄化槽整備事業特別会計予算 | 予算 予算額 1,100,900千円 | 〃 |
| 17 | 平成18年度長岡市簡易水道事業特別会計予算 | 〃 | 〃 |
| 18 | 平成18年度長岡市水道事業会計予算 | 予算額 9,559,600千円 | 〃 |
| 19 | 平成18年度長岡市ガス事業会計予算 | 予算額 1,551,100千円 | 〃 |
| 20 | 平成17年度長岡市一般会計補正予算 | 補正額 ▲188,186千円 | 〃 |
| 21 | 平成17年度長岡市国民健康保険事業特別会計補正予算 | 補正額 33,686千円 | 〃 |
| 22 | 平成17年度長岡市と畜場事業特別会計補正予算 | 〃 | |
| 23 | 平成17年度長岡市下水道事業特別会計補正予算 | 補正額 ▲449,870千円 | 〃 |
| 24 | 平成17年度長岡市駐車場事業特別会計補正予算 | 補正額 4,500千円 | 〃 |
| 25 | 平成17年度長岡市介護保険事業特別会計補正予算 | 補正額 ▲34,366千円 | 〃 |
| 26 | 平成17年度長岡市診療所事業特別会計補正予算 | 補正額 ▲11,402千円 | 〃 |
| 27 | 平成17年度長岡市浄化槽整備事業特別会計補正予算 | 補正額 21,453千円 | 〃 |
| 28 | 平成17年度長岡市簡易水道事業特別会計補正予算 | 補正額 ▲433,291千円 | 〃 |
| 29 | 平成17年度長岡市水道事業会計補正予算 | 〃 | |
| 30 | 平成17年度長岡市ガス事業会計補正予算 | 〃 | |
| 31 | 長岡市国民保護対策本部及び長岡市緊急対処事態対策本部条例の制定について | 武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律の規定に基づき設置する組織について、所要の事項を定めるもの | 〃 |
| 32 | 長岡市国民保護協議会条例の制定について | 〃 | 〃 |
| 33 | 長岡市一般職の任期付職員の採用等に関する条例の制定について | ますます進む市民サービスの多様化に対し、柔軟に対応できる職員の任用形態を確保するため、任期付職員の採用ができることとするもの | 〃 |
| 34 | 長岡市職員の給与に関する条例の一部改正について | 長岡市職員の給与に関する条例の一部改正について | 〃 |
| 35 | 長岡市職員の退職手当に関する条例の一部改正について | 国家公務員退職手当法の改正に準じ、所要の改正を行うもの。 | 〃 |
| 36 | 長岡市特別会計設置条例の一部改正について | 平成17年度限りで、スキー場事業特別会計を廃止するもの | 〃 |
| 37 | 長岡市市税条例の一部改正について | 入湯税の税率について、不均一課税に改定し、日帰りについては1人50円とするもの | 〃 |
| 38 | 長岡市手数料条例の一部改正について | 地方公共団体の手数料の標準に関する政令等の一部改正に伴い、所要の改正を行うもの | 〃 |
| 39 | 長岡市土地開発基金条例の一部改正について | 合併により、旧市町村から基金を引き継いだことから、総額を改定するもの | 〃 |
| 40 | 長岡市公共料金支払基金条例の制定について | 電気料金等公共料金を一括執行するための財源となる基金を設置するもの | 〃 |
| 41 | 長岡市立学校設置条例の一部改正について | 荷頃小学校を栃尾南小学校に統合することに伴うもの | 〃 |
| 42 | 長岡市立学校使用条例の一部改正について | 〃 | 〃 |
| 43 | 長岡市厚生会館条例の一部改正について | 指定管理者制度導入等に伴うもの | 〃 |
| 44 | 長岡市体育館条例の一部改正について | 〃 | 〃 |
| 45 | 長岡市市民野外活動施設条例の一部改正について | 〃 | 〃 |
| 46 | 長岡市テニス場条例の一部改正について | 〃 | 〃 |
| 47 | 長岡市市民釣場条例の一部改正について | 〃 | 〃 |
| 48 | 長岡市老人憩いの家条例の一部改正について | 〃 | 〃 |
| 49 | 長岡市エコトピア寿設置条例の一部改正について | 〃 | 〃 |
| 50 | 長岡市スキー場条例の一部改正について | 〃 | 〃 |
| 51 | 長岡市道院自然ふれあいの森条例の一部改正について | 〃 | 〃 |
| 52 | 長岡市とちおふるさと交流広場条例の一部改正について | 〃 | 〃 |
| 53 | 長岡市道の駅ルート290とちお条例の一部改正について | 〃 | 〃 |
| 54 | 長岡市杜々の森名水公園条例の一部改正について | 〃 | 〃 |
| 55 | 長岡市サンライフ長岡条例の一部改正について | 〃 | 〃 |
| 56 | 長岡市駐車場条例の制定について | 〃 | 〃 |
| 57 | 長岡市自転車駐車場条例の制定について | 〃 | 〃 |
| 58 | 長岡市越路河川公園条例の一部改正について | 多目的広場ナイター設備工事の竣工に伴い、当該施設の使用料を定めるもの | 〃 |
| 59 | 長岡市精神障害者ホームヘルプサービス事業費用徴収条例の廃止について | 障害者自立支援法の施行に伴うもの | 〃 |
| 60 | 長岡市法定外居宅支援事業条例の廃止について | 〃 | 〃 |
| 61 | 長岡市福祉サービス事業費用徴収条例の一部改正について | 介護保険法の改正により、新たに実施する通所介護予防事業の自己負担額の規定等を行うもの | 〃 |
| 62 | 長岡市保育園条例の一部改正について | 栃尾中央保育園を3月31日で廃止するもの | 〃 |
| 63 | 長岡市立へき地保育園条例の一部改正について | 入塩川保育園及び西谷保育園を3月31日で廃止するとともに、使用料の改正を行うもの | 〃 |
| 64 | 長岡市老人介護支援センター設置条例の全部改正について | 市が設置する在宅介護支援センターについて、介護保険法の改正により新たに規定された地域包括支援センターとするため、所要の改正を行うもの | 〃 |
| 65 | 長岡市生きがい対応型デイサービス施設設置条例の一部改正について | 介護保険法の改正により、当該事業を介護保険制度で取り組むこととなったことから、条例名称の変更等所要の改正を行うもの | 〃 |
| 66 | 長岡市・出雲崎町障害者自立支援審査会条例の制定について | 障害者自立支援法で定める審査会を出雲崎町と共同設置するもの | 〃 |
| 67 | 長岡市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部改正について | 9市町村を編入し市域が拡大したことから、廃棄物減量等推進審議会の委員を増員するもの | 〃 |
| 68 | 長岡市共同乾燥調製施設条例の廃止について | 越後ながおか農業協同組合に施設を譲渡することに伴うもの | 〃 |
| 69 | 長岡市営住宅条例の一部改正について | 上除団地及び七日町団地罹災者公営住宅の完成に伴うもの | 〃 |
| 70 | 長岡市消防団条例の一部改正について | 合併調整方針に基づき、平成17年4月1日に合併した5消防団の報酬年額を改正するもの | 〃 |
| 71 | 長岡市道の駅良寛の里わしま(地域交流ゾーン)の指定管理者の指定について | 地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき、公の施設に係る指定管理者の指定を行うもの | 〃 |
| 72 | 市道路線の認定及び変更について | 市道路線の認定及び変更を行うもの | 〃 |
| 73 | 契約の締結について(斎場火葬炉設備) | 予定価格が1億5千万円以上の工事の請負に該当するもの | 〃 |
| 74 | 契約の締結について(大島128号線) | 〃 | 〃 |
| 75 | 契約の締結について(山古志小・中学校) | 平成17年9月議会で議決した工事の請負契約を変更するもの | 〃 |
| 76 | 財産の取得について(悠久山公園用地) | 予定価格が2千万円、面積が5千平方メートル以上の財産(不動産)の取得に該当するもの | 〃 |
| 77 | 財産の取得について(ふそき公園(仮称)用地) | 〃 | 〃 |
| 78 | 財産の無償譲渡について(共同乾燥調製施設) | 〃 | 〃 |
| 79 | 財産の無償貸付けについて(浦瀬町防災住宅移転用地) | 住宅団地入居者に対し、土地貸付料を3年間無料とするもの | 〃 |
| 80 | 長岡市・出雲崎町障害者自立支援審査会共同設置規約の制定について | 地方自治法第252条の7第1項の規定により、審査会を出雲崎町と共同設置するための規約を定めるもの | 〃 |
| 81 | 平成17年度長岡市一般会計補正予算 | 補正額 57,500千円 | 〃 |
| 82 | 長岡市国民健康保険条例の一部改正について | 国民健康保険法施行令の一部改正に伴うもの | 〃 |
| 83 | 長岡市介護保険条例の一部改正について | 介護保険法施行令の一部改正に伴うもの | 〃 |
| 84 | 契約の締結について(千歳団地) | 予定価格が1億5千万円以上の工事の請負に該当するもの | 〃 |
| 85 | 契約の締結について(希望が丘テニス場) | 〃 | 〃 |
| 86 | 新潟県市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の増減及び新潟県市町村総合事務組合規約の変更について | 平成18年3月31日の南魚沼地域広域連合の解散・脱退等に伴うもの | 〃 |
| 87 | 固定資産評価員の選任について | 佐藤 恭一氏 | 3月27日 同意 |
| 諮問1 | 人権擁護委員の推薦について | 古田島 光子氏 高橋 春彦氏 峯村 明氏 星野 信行氏 |
〃 |
<議員提出議案>
| 発議番号 | 件名 | 内容 | 議決事由 |
|---|---|---|---|
| 1 | 国際姉妹都市締結に関する決議 | ドイツ連邦共和国ラインラントプファルツ州トリアー市と国際姉妹都市締結の盟約を締結するもの(PDF 49KB) | 3月27日原案可決 |