市政のあゆみ

昭和前期

長岡市のあゆみ
昭和
元年
公会堂落成式(8月18日開館式)
2年
上下水道竣工式を挙行。関原地震が発生
3年
方面委員20人配置。都市計画用途地域決定
4年
長岡市公報を刊行(月1回)
5年
王番田争議で小作人側が地主近藤正次宅を襲撃し、流血事件発生
6年
上越線全通記念博覧会開催(9月30日まで41日間)
7年
愛国飛行機献納運動で献納した「愛国第11長岡号」命名式を開催、翌日記念飛行実施
8年
市葬斎場が落成(17日から営業開始、霊柩車もこのときから運行始まる)
9年
130日間に及ぶ大雪(最大積雪量2.7m)。財団法人日本互尊社を設立
10年
「工業立市」を市是とし、工場誘致開始。蔵王・城岡地区の工業団地造成事業に着手
11年
馬高遺跡(関原町)で火焔土器発掘される
12年
長生橋架け替え工事竣工(鉄橋化)
13年
国鉄、栃尾鉄道が長岡駅共同使用契約を結ぶ
14年
表町小学校、中島町へ新築移転
15年
市庁舎が火災で内部をほとんど焼失(5月31日復旧)
16年
長岡中学校、和同会解散し学徒報国団結成
17年
六十九銀行と長岡銀行が合併、長岡六十九銀行創立総会開催
18年
山本五十六連合艦隊司令長官戦死
19年
長岡高等工業学校、工業専門学校と改称
20年
全市が大空襲を受ける、鶴田市長殉職