市政のあゆみ

昭和前期

昭和8
この年の出来事
「長岡市葬斎場」の画像
長岡市葬斎場
栖吉村中沢地内に完成。建物は純桃山式建築で、火葬炉は今までの薪を使うものから、新型の堀野式重油火葬炉に変わりました。火葬時間は大人で1時間30分。このときから霊柩車の運行も始まりました。
  • この年のデータ
  • 人口
  • 合計60,235人
  • 男:29,522人
  • 女:30,713人
  • 11,099世帯
長岡のあゆみ
1月14日
市出身戦士4勇士の慰霊式を開催
第3次凱旋兵歓迎会を開催
1月15日
雪害調査会特別委員が長岡を視察
1月20日
工芸協会を創立
4月1日
財団法人長部財団を設置
4月29日
詔書奉読式を開催
4月
長岡木工組合を長岡建築準則組合に変更
5月1日
長岡市吏員職員徽章を制定
5月
「日支事変」の展覧会開催(市公会堂)
6月1日
中越観光協会を設立
7月16日
市葬斎場が落成(17日から営業開始、霊柩車もこのときから運行始まる)
8月6日
工芸講習会を開催(9日まで)
12月26日
木村清三郎市長就任(2期)
この年
長生橋でダイビング大会開催
長岡市防護団を結成
「長岡市吏員職員徽章」の画像 「ダイビングクラブの飛び込み(長生橋)」の画像
日本・世界の
主な出来事
日本の出来事
  • 横浜の消防署に日本初の救急車が登場する
  • 大阪で初の地下鉄が開通する
  • 東京・府中市に東京競馬場が開場となる
世界の出来事
  • アメリカで週刊誌「ニューズウィーク」が創刊される
  • フランス初の国営宝くじが発売される