背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 広報 > 広報な毎日~花火のまちから~ > 2025年11月07日 災害対応ロボットで大臣賞

トップ > 市政 > 広報 > 広報な毎日~花火のまちから~ > 2025年11月07日 災害対応ロボットで大臣賞

【広報な毎日】災害対応ロボットの国際大会で技大チーム優勝!

投稿日 2025年11月7日

「長岡技術科学大学のチームが見事優勝」の画像

 10月に福島県で開催された 災害対応ロボットの開発技術を競う国際大会「World Robot Summit2025 過酷環境F-REIチャレンジ」のプラント災害チャレンジ種目で、長岡技術科学大学のチームが見事優勝し、経済産業大臣賞を受賞しました。

「技大チーム「NuTech-R」」の画像

 災害時の悪天候を想定し、ロボットを遠隔操作して設備点検や災害時対応の技術を競う同種目。東北大学やスイスなどの強豪を含む4カ国10チームが出場しました。雨風で他チームが苦戦する中、技大チーム「NuTech-R」は円滑に作業を遂行して予選1位。決勝では、がれき除去や被災者発見のタスクを唯一達成しました。

「メンバーが大会結果を磯田市長に報告」の画像

 メンバーが大会結果を磯田市長に報告。チームリーダーの長谷川晴基さんは「ものづくりが経験豊富な技大生の強みを生かせた。“世界一の災害対応ロボット”から“世界一役に立つ災害ロボット”を目指します」と力強く語りました。磯田市長は「災害経験のある長岡から大きな成果が生まれうれしく思う。災害時のニーズを取り入れ社会実装されることを期待します」と述べました。

このページの担当

広報・魅力発信課
〒940-8501 新潟県長岡市大手通1-4-10(アオーレ長岡東棟)
TEL:0258-39-2202  FAX:0258-39-2272