最終更新日 2022年6月13日
地域の高齢者をはじめとする市民の健康増進、教養の向上及びレクリエーションの場として、またお互いの親睦と健康で明るい余暇活動を行うための施設です。
【新型コロナウイルス感染防止対策に関するお知らせ】
新潟県において維持されていた「警戒状態」が解除されたことに伴い、令和4年5月9日から館内での飲食・飲酒及び利用時間の制限を解除いたします。
なお、新規感染者数の高止まりが続いているため、カラオケの利用休止など、「新しい生活様式」に合わせた利用制限は継続しています。
引き続き、基本的な感染対策を徹底していただき、飲食を伴う活動は感染リスクを伴うことを理解した上で、利用くださるようお願いします。
所在地 | 〒940-2002 長岡市槇山町1592番地1 【地図】 |
---|---|
問合せ | 電話:0258-29-7002(FAX兼) |
連絡先 | 高齢者センターまきやま |
開館時間 | 午前9時~午後9時 (日曜日、国民の休日及び夜間の使用のないときは午後5時まで) |
休館日 |
|
施設・展示物等 |
|
利用条件 | 無 |
使用料・入館料等 | 利用料金 |
利用方法 | |
注意事項 |
|
設備・備品 |
|
交通 |
|
駐車場 | 22台 |
備考 |
使用区分 | 面積 (㎡) |
定員 (人) |
専用使用料(円) | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 午後 | 夜間 | ||||
午前9時 ~正午 |
午後1時 ~午後5時 |
午後6時 ~午後9時 |
||||
第一和室 | 26 | 15 | 1,400 |
1,800 |
1,800 |
和室一・二は一つの部屋として使うこともできます。 |
第二和室 | 34 | 15 | 1,400 |
1,800 |
1,800 |
|
第三和室 | 24 | 15 | 1,400 |
1,800 |
1,800 |
|
第四和室 | 24 | 15 | 1,400 |
1,800 |
1,800 |
|
交流和室 | 59 | 30 | 3,600 |
|||
軽運動ホール | 492 | 全面 半面 |
3,300 1,700 |
4,100 2,100 |
4,100 2,100 |
バレーボール・卓球・バドミントン・ゲートボール(冬期間)等 |
広間 | 221 | 150 | 専用貸しは行っておりません。 |
高齢者 (65歳以上) |
一般 | 高校生 | 小学生 中学生 |
||
---|---|---|---|---|---|
1人1日又は1回につき | 個人 | 200円 | 350円 | 300円 | 200円 |
団体 | 160円 | 280円 | 240円 | 160円 | |
回数券(5枚つづり) | 900円 | ||||
備考 | ・団体料金は20名以上からです。 ・回数券は、高齢者センターしなのを除く他のセンターにおいても使用することができます。 ・軽運動ホールについては、11月~3月までの期間はゲートボール場として、その他の期間は、専用使用のないときに限り使用することができます。 ○貸室(専用料) ・予約は2か月前からできます。(電話も可) ・利用日までに「使用申込書」に記入のうえ、料金を添えて申し込みください。 ・営利又は営業上の目的で使用する場合は、規定の使用料の3倍となります。 |
このページの担当