背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > くらし・手続き > 男女共同参画・人権 > 誰にでもありうる無意識の思い込み アンコンシャス・バイアス

トップ > くらし・手続き > 男女共同参画・人権 > 誰にでもありうる無意識の思い込み アンコンシャス・バイアス

誰にでもありうる無意識の思い込み アンコンシャス・バイアス

最終更新日 2025年5月12日

  • 「性別で任せる仕事や役割を決めていることがある」
  • 「性別、世代、学歴などで、相手を見ることがある」
  • 「血液型をきいて、相手の性格を想像することがある」

アンコンシャス・バイアスとは、無意識の思い込みのことです。これらはほんの一例ですが、日常や職場にあふれています。
自分の「思い込み」を世間一般の「普通」や「当たり前」だと思い込んで、「普通は○○するのが当たり前だ」と相手に押し付けたり、「普通じゃないからやめよう」と自分に制限をかけたりする前に、「自分の考えに偏りがないか」考えてみませんか。

  • 誰にでもありうる無意識の思い込み アンコンシャス・バイアス PDFファイル (PDF 2,100KB)
  • アンコンシャス・バイアスをチェックしてみよう PDFファイル (PDF 246KB)
  • 今すぐできる!アンコンシャスバイアスを減らす3つのポイント PDFファイル (PDF 256KB)

このページの担当

人権・男女共同参画課
〒940-0062 新潟県長岡市大手通2-2-6(市民センター)
TEL:0258-39-2746  FAX:0258-39-2747

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
閉じる
開く