最終更新日 2025年9月5日
長岡市では、集中豪雨による浸水被害を軽減するために、雨水タンクや防水板をご家庭や事務所などに設置される方へ、費用の半額を補助しています。
詳しくは、下水道課までお気軽にお問い合わせください。
雨どいから接続されたタンクに、雨水を一時的に溜めておくことで、大量の雨水が敷地内や道路に流れるのを防ぎます。溜めた雨水は、家庭菜園や洗車などに利用できます。環境にもやさしい設備です。
| 対象 | 市内に居住している方、市内に居住を予定している方※ |
|---|---|
| 補助額 | 設置費用の半額(上限2万円) |
| 補助対象設備 | 100ℓ以上ためられる雨水タンクとして市販されているもの |
降雨前に建物や敷地の出入口に設置することで、家屋の浸水を防ぎます。
| 対象 | 市内に建物を所有・使用している方、事業者※ |
|---|---|
| 補助額 | 設置費用の半額(上限75万円) |
※補助金の交付は、長岡市補助金等交付規則に定めるもののほか、長岡市雨水貯留槽設置補助金交付要綱・要領(雨水タンク)、長岡市防水板設置補助金交付要綱・要領(防水板)により決定します。

※長岡市は、製品の斡旋を行っておりません。
令和7年4月21日(月)から令和7年10月31日(金)まで
〒940-0062
長岡市大手通2丁目2番地6 ながおか市民センター3階
長岡市土木部下水道課
TEL:0258-39-2235
※令和7年9月29日(月)から住所が変わります。
〒940-0084
長岡市幸町2-1-1 さいわいプラザ5階
電話番号は変更ありません。
浸水対策補助制度リーフレット ![]()
(PDF 533KB)
①申請書の提出(様式はこちら)
②補助金交付決定通知書の送付
③製品の購入・設置
④実績報告書の提出(様式はこちら)
⑤補助金交付確定通知書の送付、補助金の交付
注意
提出の際は、チェックリストで書類の確認をお願いします。
(PDF 441KB)
(PDF 440KB)
(WORD 19KB)
(PDF 136KB)
(EXCEL 46KB)
(WORD 21KB)
(PDF 130KB)
(WORD 19KB)
(PDF 108KB)
(WORD 31KB)
(PDF 106KB)
(EXCEL 34KB)
(WORD 18KB)
(PDF 103KB)
(WORD 31KB)
(PDF 105KB)その他
※事業費が増額となり、交付決定額に不足が生じる場合は、以下の変更交付申請書を提出してください。
(WORD 35KB)
(PDF 122KB)
(WORD 18KB)
(PDF 121KB)
(PDF 85KB)
(PDF 125KB)
(PDF 85KB)
(PDF 124KB)このページの担当