背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ツイート
  • 送る

トップ > 健康・福祉 > 福祉 > 長岡市内の福祉輸送サービス

トップ > 健康・福祉 > 福祉 > 長岡市内の福祉輸送サービス

長岡市内の福祉輸送サービス

最終更新日 2023年4月18日

1. 福祉有償運送 【長岡市福祉総務課 TEL:39-2217】

対象者 単独での移動及び単独での公共交通機関の利用が困難な方
(要介護・要支援者、身体障害、知的障害、精神障害等により単独での移動が困難な方)
実施主体 NPO法人ドリーム、NPO法人夢ながおか
事業概要 NPO法人がタクシー料金のおおむね2分の1の料金で運送

2. 障害者タクシー利用券の交付 【長岡市福祉課 TEL:39-2343】

対象者 身体障害者手帳(1~2級)所持者、下肢不自由3級・体幹不自由3級・脳原性移動機能障害3級・内部機能障害3級の手帳所持者、療育手帳(A)所持者、精神障害者保健福祉手帳1級所持者
事業概要 30枚綴りの500円券を配付(15,000円分)

3. 障害者自動車燃料費助成制度 【長岡市福祉課 TEL:39-2343】

対象者 タクシー利用券対象者のうち、タクシー利用券を利用していない方
事業概要 1年度当たり15,000円を上限に燃料費を助成

4. ほほえみ号(リフト付き福祉バス)の運行 【長岡市福祉課 TEL:39-2343】

対象者 車いすを使用している方または単独での移動が困難な方を含む5人以上のグループ・団体(事前登録制)
事業概要 バスによるグループでの無料輸送サービス

※各サービスの詳細については、担当課までお問い合わせください。

5. 重度身体障害者移動支援事業(ハート・カー) 【長岡市社会福祉協議会 TEL:94-5588】

対象者 身体に重度の障害があり、車いすを使用している方及び介助を受けずに歩行することが困難な方
事業概要 燃料費負担の輸送サービス

6. 福祉送迎サービス事業 【長岡市社会福祉協議会 TEL:33-6000】

対象者 [1] 単独での移動及び単独での公共交通機関の利用が困難な方
(要介護・要支援者・事業対象者、身体障害、知的障害、精神障害等により単独での移動が困難な方)
[2] 高齢者のみの世帯または同居家族がいる日中高齢者のみの世帯で、かつ住民税非課税世帯であり、自家用車を所有していないため医療機関へ通院するのが困難な方
実施主体 地区社会福祉協議会・地区福祉会
※各地区の実施の有無については、上記の連絡先に確認ください。
事業概要 主に医療機関への通院を目的としたサービス(無料)

 車いすや寝台が必要な方々の通院等の外出に、リフト、スロープ、寝台を備え付けた福祉車両のタクシーがあります。利用を希望される方は、事業所に直接ご連絡ください。

地域 事業所の名称
【所在地】
電話番号 FAX番号 車イス 寝台 介護
タクシー
※1
共通
タクシー
※2
長岡 あおぞら介護タクシー
【下山4-68-6】
86-7280 86-7258
旭タクシー(株)
【喜多町1019-1】
27-5050 27-8585
(株)エヌ介護サービス長岡センター
【中島5-6-29】
39-1223 39-1224
(株)カンコー タクシー部
【沖田1丁目232-4】
35-0035 34-2448
(株)Serve
【中野西丙496番地】
090-8058
-3504
66-5670
相互タクシー(株)
【今朝白3-4-1】
34-2525 33-2525
髙和福祉限定タクシー
【高畑町616-12】
34-5666 89-6080
中越交通(株)長岡営業所
【千手1-8-10】
35-1239 35-1963
つばめタクシー(株)
【下々条1-507-5】
86-0226 86-7447
長岡タクシー(株)
【西千手1-1-7】
35-1717 33-9433
日の丸観光タクシー(株)
わくわく長岡(営)
【城岡2-7-18】
24-8888 24-8808
福祉タクシーきたむら
【町田町33】
37-0001
三越タクシー(株)
【柏町1-1-7】
35-6161 39-8008
越路 ハートフルもみじ
【来迎寺甲2715-1】
94-4107 94-4107
寺泊 寺泊交通(株)
【寺泊川崎650-1】
75-3121 75-3122
与板 介護タクシーいろは
【与板町蔦都683】
72-3975 72-2061
栃尾 秋葉タクシー(株)
【栄町2-2-18】
52-4141 52-4142
栃尾タクシー(有)
【栃尾大町2-13】
52-1212 52-0068
小千谷 小千谷タクシー(株)
【小千谷市本町2-1-6】
82-4332 83-3908
見附 (株)みつけタクシー
【見附市学校町1-8-50】
62-1500 63-3888

【地域別50音順 令和5年4月現在】

※電話番号及びFAX番号の市外局番は、『0258』です。
※1 介護タクシー・・・介護保険の要介護認定を受けている方が、介護保険サービスとして利用できるタクシーのサービスを提供している事業所。ヘルパー資格を持つ運転手などが乗降時の介助などを行います。利用を希望される場合は、事前にケアマネジャーにご相談ください。
※2 共通タクシー・・・長岡市内共通タクシー券を利用できる事業所。詳しくは、長岡市ハイヤー協会(事務局:旭タクシー TEL:35-8181)へ。
※全ての事業所で『障害者タクシー利用券』を利用できます。2. 障害者タクシー利用券の交付をご覧ください。

※カラー版パンフレットはこちら PDFファイル (PDF 155KB)

このページの担当

福祉総務課
TEL:0258-39-2217  FAX:0258-39-2275
メール:fukushi@city.nagaoka.lg.jp
福祉課
TEL:0258-39-2218  FAX:0258-39-2256
メール:fukushika@city.nagaoka.lg.jp
都市政策課 交通政策室
TEL:0258-39-2267  FAX:0258-39-2270
メール:koutuu@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。