背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > まちづくり > 柳原分庁舎跡地の利活用 > 平成30年12月17日 提案募集の開始

トップ > 市政 > まちづくり > 柳原分庁舎跡地の利活用 > 平成30年12月17日 提案募集の開始

平成30年12月17日 提案募集の開始(柳原分庁舎跡地の利活用に関するサウンディング型市場調査の実施について)

最終更新日 2022年3月7日

 昭和30年に3代目の本庁舎として建設された柳原分庁舎は、長く市民の皆様に親しまれた建物ではありましたが、老朽化のため、平成29年に解体されました。

 市では、この柳原分庁舎跡地において、長岡リジュベネーションや次期中心市街地活性化基本計画等の市政に資する若者のまちなか居住を実現するため、公民連携事業による利活用策を検討しています。

 そこで、民間提案による利活用案の募集、及び事業者を選定する際の評価基準を検討するための情報収集を目的として、民間事業者の皆様との対話を行うサウンディング型市場調査を実施します。

調査の対象

柳原分庁舎跡地(長岡市柳原2-1)

「敷地東端から西―北を望む」の画像
▲①敷地東端から西―北を望む
「敷地北西端から北―南を望む」の画像
▲②敷地北西端から北―南を望む
「敷地北中央端から南―北を望む」の画像
▲③敷地北中央端から南―北を望む
「敷地中央から南東―北を望む」の画像
▲④敷地中央から南東―北を望む

対話に向けた説明会及び現地見学会の開催(事前申込制)

日時 平成31年1月17日(木) 午後2時30分~
会場 まちなかキャンパス長岡 5階 交流ルーム
対象者 民間事業者等(土地活用の実施主体となりうる法人もしくは法人のグループ)
申込先 中心市街地整備室
※このページの担当に記載されたメールアドレス宛にお申し込みください。
件名は「【柳原説明会参加申込】所属企業名」とし、本文には、参加者全員の氏名、所属企業部署名、担当者、電話番号を記載して、ご連絡ください。
申込期限 平成31年1月9日(水) 午後5時まで

※説明会に参加しなくとも、対話には参加できます。
※現地見学会は、説明会後に実施します。なお、現地見学会が不要な方は、申し込みの際にお申し出ください。また、天候不良の場合は、現地見学会のみ中止とさせていただく場合がありますので、ご了承ください。
※説明会に参加できない事業者には、説明会後に資料を送付しますので、希望する方は、電子メールにて、お問い合わせください。

対話に先立つ質問

説明会実施後、本調査に関する質問を次のとおり受け付けます。なお、質問及び回答は、ホームページ上で公表します。また、回答が公表されてから、対話が終わるまでの期間は、質問は受け付けませんので、ご了承ください。

質問の受付期間 平成31年1月17日(木)~1月30日(水)午後5時まで
質問への回答時期 質問受付後から平成31年2月7日(木)まで
申込先 中心市街地整備室
※このページの担当に記載されたメールアドレス宛にお申し込みください。電話での質問は受け付けません。
件名は「【柳原質問】所属企業名」とし、本文には、担当者の所属、氏名、連絡先と質問を記載してください。なお、図表等による説明が必要な場合は、PDF、WORD形式のファイルを添付して差し支えありません。

対話の実施(事前申込制)

日時 平成31年2月18日(月)~3月20日(水)のうち1時間程度
※日時及び会場は個別に調整します。
会場 長岡市役所大手通庁舎もしくはその周辺施設
対象者 民間事業者等(土地活用の実施主体となりうる法人もしくは法人のグループ)
申込先 中心市街地整備室
※このページの担当に記載されたメールアドレス宛にお申し込みください。
エントリーシートの申込期限 平成31年2月15日(金) 午後5時まで
※件名は「【柳原対話参加申込】所属企業名」とし、本ページ内からダウンロードしたエントリーシートに必要事項を記載の上、添付してください。
事前ヒアリング資料の提出期限 別途お知らせする対話予定日の5営業日前まで
※件名は、「【柳原事前ヒアリング資料の提出】所属企業名」として、担当者氏名、電話番号を記載してください。また、本ページ内からダウンロードした事前ヒアリングシートに必要事項を記載し、添付してください。
なお、事前ヒアリングシートは、記載できる範囲だけで差し支えありません。
もし、事前ヒアリングシートの補足資料を作成した場合は、事前ヒアリングシートと同時に提出してください。
なお、補足資料の作成にあたっては、次の事項にご配慮ください。
 分量:A4で12ページ以下(A3は1ページでA4の2ページとして換算)
 フォントサイズ:図表を除き12pt以上
 ファイル形式:PDF(PDF1.4互換以下)
これらの資料は、当方の手持ち分は用意しますので、持参は不要です。
主な対話内容
  1. 跡地の活用について
    • 跡地活用のコンセプト及び概要
    • 跡地の活用範囲
    • 活用における役割分担
    • 専門外の事項及びマッチング要望の有無
    • 跡地活用における行政支援の要否及び内容
    • 概算事業費及び資金計画
    • 事業スケジュール及び契約方法
    • 単身の若者向け賃貸住宅の併設の可否
  2. 地域貢献について
    • 地域住民への貢献
    • 地元経済への貢献
  3. 跡地活用の課題
    • 市道改良工事
  4. その他
実施要領等のダウンロード

留意事項

説明会及び対話参加事業者の取扱い 対話等の参加は、事業者公募等における評価の対象とはなりません。
費用負担 対話の参加に要する費用は、参加事業者の負担とします。
追加対話の協力 本対話終了後も、必要に応じて、追加の調査(対話、アンケート等)を実施させていただくことがあります。その際は、ご協力をお願いいたします。
実施結果の公表 対話の実施結果について、概要の公表を予定しています。なお、参加事業者名は非公表とし、対話内容及び資料の中で非公表としたい事項がある場合は、対話の際にその旨お伝えください。
電子メールの容量制限 本市は、セキュリティシステムの都合により、電子メールの容量が10MB以下に制限されています。もし、電子メールが10MBを超える見込みがある場合は、その旨、電子メールにてご連絡ください。当市のファイル交換システムへのアップロード通知をします。なお、ファイル交換システムも1ファイルあたり100MB以下、ファイル数10以下の制限がありますので、その制限を超えないようご配慮ください。また、アップロード通知は、手動で行いますので、遅くとも送付予定日の3日前までにご連絡ください。
除外される対象者
次のいずれかに該当する場合は、対話の対象者から除外します。
  • 地方自治法施行令(平成22年政令第16号)第167条の4の規定に該当する者
  • 会社更生法(平成14年法律第154号)及び民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく更生・再生手続き中の者
  • 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団に該当する者、又は、同第6号に規定する暴力団員が経営に実質的に関与する者
  • 税金(固定資産税、都市計画税、法人税、消費税及び地方消費税など)を滞納している者

関連する市の政策(参考情報)

本事業に関連する主な政策を次に示します。
その他の政策は、必要に応じて、長岡市ホームページ内でご確認ください。

このページの担当

中心市街地整備室
TEL:0258-39-2807  FAX:0258-39-2827
メール:shigaichi-seibi@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。