背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > まちづくり > 都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金事業) > 都市再生整備計画【とちお「謙信」地区】事後評価結果の公表

トップ > 市政 > まちづくり > 都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金事業) > 都市再生整備計画【とちお「謙信」地区】事後評価結果の公表

都市再生整備計画【とちお「謙信」地区】事後評価結果の公表

最終更新日 2021年4月1日

 長岡市では、とちお「謙信」地区において都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金事業)を活用したまちづくりを進めてきました。平成23年度は当計画の最終年度であるため、評価委員会等の審議を経たところ、このほど評価結果がまとまりましたので公表いたします。

目標

【大目標】:多様なまちづくり主体の持続的な活動の実践と、栃尾の歴史・生活・文化、地域資源等を活かした拠点整備による誇りと活力あるまちづくり

  • 目標1:栃尾らしさの醸成に向けた多様なまちづくり主体による持続的な活動を促す仕組みづくり
  • 目標2:謙信公ゆかりの資源の活用等による求心性のある舞台づくり
  • 目標3:来訪者を呼び込むための仕掛けづくりと、交流空間の創出によるにぎわい

事業内容

【基幹事業】

  • 道路 3.6.7金沢平堤防線街路事業
  • 道路 デザイン雁木の整備(3.4.9金沢大野町線)
  • 公園 秋葉公園
  • 地域生活基盤施設 にぎわい広場の整備
  • 高質空間形成施設 市道栃尾谷内1号線他2路線(修景舗装)
  • 既存建造物活用事業 雁木の駅の整備

【提案事業】

  • 地域創造支援事業 城山の整備
  • 事業活用調査 持続的なまちづくりに向けた企画検討調査
  • 事業活用調査 事業効果分析

計画段階で設定した数値目標および評価時の状況

指標 従前値 目標値
(H23)
評価値
(H23)
評価値の
確定/見込み
評価時点の
目標達成度
フォローアップ
時点での達成度
及び予定時期
指標1:まちづくり活動参加者数 260人
(H18)
290人 298人 見込み値
H24.4
指標2:街なか来訪者数 44,600人
(H17)
49,000人 56,387人 見込み値
H25.4
指標3:「城山」に対する関心度 60%
(H18)
70% 61% 見込み値
H24.10
指標4:「城山」に対する関わり度 3%
(H18)
5% 13% 確定値
指標5:「秋葉公園」に対する関心度 60%
(H18)
70% 65% 見込み値
H24.10
指標6:「秋葉公園」に対する関わり度 7%
(H18)
10% 16% 見込み値
H24.10
指標7:「雁木」に対する関心度 60%
(H18)
70% 70% 見込み値
その他の指標:ボランティアガイド利用者数 1,409人
(H19)
4,662人

【目標達成度の凡例】
○:評価値が目標値を上回った場合
△:目標達成はしていないものの、近年の傾向よりは改善していると認められる場合
×:目標値に達成しておらず、かつ近年の傾向よりも改善がみられない場合

定性的な効果発現状況

○常安寺小路周辺の整備について、地元意見交換会等を通じ計画段階から地域住民が関わることにより、まちづくりに対する機運が高まりつつある。また街なか来訪者を呼び込む活動が盛んになりました。

常安寺小路でのイベント
▲常安寺小路でのイベント

○雁木の駅の整備により地域住民と来訪者との交流機会が増加し、地域に活気が出てきました。

栃尾表町雁木の駅
▲栃尾表町雁木の駅
栃尾表町雁木の駅
▲栃尾表町雁木の駅

○城山遊歩道の整備により来訪者が増加し、また地域住民の自発的な環境整備活動が促されました。

城山遊歩道
▲城山遊歩道

まちの課題の変化

○栃尾の歴史的資産をさらに活用し、まちづくりに最大限活かす必要があります。

○環境整備を実施した地区のにぎわいは創出できたものの限定的であり、その他地区のにぎわい創出に向けた環境を整備する必要があります。

今後のまちづくり方策

○交流人口を増やすため、都市基盤を充実させるだけではなく、本地区の歴史的資産を活かした潤いある交流環境を創出し、まち全体の総合的な魅力を高めることを促進していきます。

○一過性の環境整備活動にするのではなく、地域住民が持続的に環境整備活動が展開されるような仕組みづくりを促進していきます。

○謙信公と栃尾地域や謙信公と栃尾の人たちの関り等、謙信公と栃尾の歴史が感じられるような環境整備を促進していきます。

○地域住民と街なか来訪者との交流の場や、地域住民が集い、コミュニティを育む舞台の整備・拡充を促進していきます。

事後評価シート

評価結果はこちら(PDF 517KB)

スケジュール

  • 事後評価方法書の作成:平成23年6月
     都市再生整備計画に記載した数値目標の計測時期や計測方法等の評価の実施方法を、事前に設定しました。
  • まちづくりの目標等の達成状況等の確認:平成23年7月~9月
     数値目標の達成状況及び実施過程の検証を行いました。
  • 今後のまちづくりの方策を検討:平成23年10月~12月
     課題や、効果発現要因を整理して、今後のまちづくり方策を検討しました。
  • 事後評価原案の公表:平成23年11月8日(火曜日)~11月21日(月曜日)
     事後評価原案を市民に公表しました。
  • 評価委員会の審議:平成23年11月30日(水曜日)
     事後評価結果の合理性・客観性を担保するため、第三者機関として学識経験者などから構成される「都市再生整備計画評価委員会」で、事後評価全般にわたる評価作業の適切性についての確認や今後のまちづくり方策等について審議を受けました。
  • 事後評価結果(最終)の公表:平成24年3月21日(水曜日)~
     事後評価原案の公表及び都市再生整備計画評価委員会の審議等により寄せられた意見等を、適宜評価に反映させて、最終的な評価結果としてとりまとめたものを市民に公表します。
  • フォローアップの実施:平成24年4月~
     成果の評価において、数値目標の達成状況の検証に「見込み」の値を用いた場合などに、適切な時期に改めて目標の達成状況を確認し、評価を確定させるための「フォローアップ」を実施します。
     フォローアップの結果は、適宜公表します。

このページの担当

栃尾支所農林・建設課
〒940-0298 新潟県長岡市金町2-1-5
TEL:0258-52-5825  FAX:0258-52-3990

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度