背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > まちづくり > 都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金事業) > まちづくり交付金事業【山本・栖吉地区】 事後評価結果の公表

トップ > 市政 > まちづくり > 都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金事業) > まちづくり交付金事業【山本・栖吉地区】 事後評価結果の公表

まちづくり交付金事業【山本・栖吉地区】 事後評価結果の公表

最終更新日 2018年3月2日

 長岡市では、山本・栖吉地区においてまちづくり交付金事業を活用したまちづくりを進めてきました。平成21年度は事業の最終年度となり、事業評価委員会等の審議を経て、このほど評価結果がまとまりましたので公表いたします。

目標

災害に強くうるおいのあるまちづくり

  • 被災箇所や危険箇所等の整備を行い、地域防災性・安全性の向上を図る。
  • 調整池の整備等によりうるおいのある空間を形成する。
  • 地区住民の防災意識の向上と、災害発生時の施策の拡充を図る。
  • 復興と併せて災害に強い都市構造の実現、農村集落の防災性向上と併せた活性化、住環境の向上を目指す。

計画段階で設定した数値目標の達成状況

指標 単位 従前値
(H16)
目標値
(H21)
評価値
(H21)
評価値の
確定/見込み
目標
達成度
指標1:公園来園者数 人/年 445,100 480,000 484,800 見込み値
指標2:危険箇所復旧率 20 80 97 見込み値
指標3:自主防災組織の会議 回/年 1 3 5 見込み値

事業内容

  • 道路 市道山本126号線
  • 道路 市道山本146号線
  • 道路 市道東幹線52号線
  • 道路 市道東幹線43号線
  • 道路 市道東幹線84号線
  • 道路 市道東幹線82号線
  • 公園 悠久山公園
  • 地域生活基盤施設 情報伝達体制整備事業
  • 地域生活基盤施設 耐震性貯水槽整備
  • 地域創造支援事業 悠久山公園再生整備計画調査
  • 地域創造支援事業 地域防災マップ及び情報伝達コンテンツ提供マニュアル作成
  • 事業活用調査 まちづくり交付金事業実施に関する成果検証及びまちづくり方策検討業務委託

まちの変化

■被災箇所や危険箇所等の整備により、
地域の防災性・安全性が向上しました。
■調整池の浚渫・修景整備によりうるおい
のある空間形成が図られ、公園来園者が
増加しました。
市道東幹線82号線
▲市道東幹線82号線
悠久山公園(泉翠池)
▲悠久山公園(泉翠池)
■芝生広場の整備と園路の舗装(バリア
フリー化)により、防災機能が強化しました。
■情報伝達装置の設置により、災害時等の
情報伝達体制の構築が図られ、農村集落の
防災性が向上しました。
悠久山公園(芝生広場と園路)
▲悠久山公園(芝生広場と園路)
情報伝達装置(御山町)
▲情報伝達装置(御山町)

■防災マップの作成により、地区住民の防災意識の向上が図られました。

防災マップイメージ
▲防災マップイメージ

今後のまちづくり方策

  • 狭隘道路の拡幅改良を継続的に実施し、道路のネットワーク化を図るとともに、個人住宅の耐震化を促進し、安心・安全な地域づくりの推進を行います。
  • 悠久山公園の調整池は、水質や生態系に極力影響しないよう水草繁茂対策を行います。
  • 悠久山公園内にある閉鎖した悠久山及びスキー場の跡地について再整備が必要なため、住民ヒアリング結果等を活用し、市民が求める公園機能の拡充を図ります。
  • 情報伝達装置を活用できるよう、訓練を実施し、住民の連絡体制の拡充を図ります。
  • 住民のコミュニティ活動等を促進し、農村集落の活性化を図ります。

事後評価シート

評価結果はこちらから PDFファイル (PDF 467KB)

スケジュール

  • 事後評価方法書の作成:平成21年5月
     都市再生整備計画に記載した数値目標の計測時期や計測方法等の評価の実施方法事前に設定しました。
  • まちづくりの目標等の達成状況等の確認:平成21年6月~8月
     数値目標の達成状況及び実施過程の検証を行いました。
  • 今後のまちづくりの方策を検討:平成21年8月~9月
     課題や、効果発現要因を整理して、今後のまちづくり方策を検討しました
  • 事後評価原案の公表:平成21年10月13日(火曜日)~10月26日(月曜日)
     事後評価原案を市民に公表しました。
  • まちづくり交付金評価委員会の審議:平成21年11月12日(木曜日)
     事後評価結果の合理性・客観性を担保するため、第三者機関として学識経験者などから構成される「まちづくり交付金評価委員会」で、事後評価全般にわたる評価作業の適切性についての確認や今後のまちづくり方策等について審議を受けました。
  • 事後評価結果(最終)の公表:平成22年3月25日(木曜日)~
     事後評価原案の公表及びまちづくり交付金評価委員会の審議等により寄せられた意見等を評価に反映させ、最終的な評価結果としてとりまとめたものを市民に公表します。
  • フォローアップの実施:平成22年4月以降
     成果の評価において、数値目標の達成状況の検証に「見込み」の値を用いた場合などに、適切な時期に改めて目標の達成状況を確認し、評価を確定させるための「フォローアップ」を実施します。
     フォローアップの結果は、適宜公表します。

このページの担当

道路建設課
TEL:0258-39-2231  FAX:0258-39-2273
メール:douken@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。