最終更新日 2025年10月21日
市立保育園でお勤めいただける保育士・保育補助を募集しています。
| 園名 | 人数 | 勤務時間 | 職種 |
|---|---|---|---|
| 長岡市立保育園 | 10名 | 7時間30分 | 保育士 |
| 上除保育園・みずほ保育園 | 各1名 | 5時間 | 保育士 |
| かわぐち保育園 | 1名 | 3時間 | 保育士 |
| 三和保育園 | 1名 | 7時間30分 | 保育補助 |
| かわぐち保育園 | 1名 | 6時間 | 保育補助 |
| 石坂保育園 | 1名 | 3時間 | 保育補助 |
| みずほ保育園 | 1名 | 6時間 | バス添乗員 (保育補助) |
「会計年度任用職員登録申込書」、ハローワーク紹介状及び保育士証の写し(保育補助は不要)を保育課へ持参または郵送してください。
(PDF 97KB)
(EXCEL 53KB)郵送時の宛先
〒940-0084 新潟県長岡市幸町2-1-1
長岡市役所保育課
| 職種 | 保育士 |
|---|---|
| 任用期間 | 令和8年3月31日まで ※1か月の試用期間あり ※勤務実績等により次年度に再度任用する可能性あり |
| 勤務時間 | 7:15~19:00の間で1日7時間30分のシフト制(休憩1時間) ※早番・遅番あり |
| 勤務園 | 長岡市内(支所地域含む)の市立保育園 ※居住地等を考慮して決定 |
| 休日 | 原則、土曜日、日曜日、祝日、年末年始 ※土曜勤務を依頼する場合あり |
| 有給休暇 | 初年度は10日付与(日数は採用月によって異なる |
| 業務内容 | 保育園での乳幼児の保育業務を行っていただきます。 ・園児の健康管理、行動記録表等の補助的な記録 ・食事、排泄、衛生面等の基本的な生活習慣が身に付けられるよう指導 ・配慮を要する園児の担当をする場合あり |
| 必要な資格 | 保育士資格を有すること |
| 報酬(月額) | 214,548円 ※原則として当月21日支払い ※勤務実績によって期末手当を支給 |
| 通勤手当 | 自宅から勤務園までの距離が片道2km以上の場合、距離に応じて市の規定により支給(徒歩以外) |
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
| その他 | ・パソコンの基本操作ができる方が望ましい ・駐車場料金徴収あり(月額3,000~5,000円程度) ・給食費徴収あり(月額6,000円) |
| 職種 | 保育士 |
|---|---|
| 任用期間 | 令和8年3月31日まで ※1か月の試用期間あり ※勤務実績等により次年度に再度任用する可能性あり |
| 勤務時間 | ・上除保育園 11:00~16:00の1日5時間 ・みずほ保育園 13:00~19:00の間で1日5時間 |
| 勤務園 | ・上除保育園(長岡市上除町3638-1) ・みずほ保育園(長岡市中野西甲700) |
| 休日 | 原則、土曜日、日曜日、祝日、年末年始 |
| 有給休暇 | 初年度は10日付与(日数は採用月によって異なる) |
| 業務内容 | 保育園での乳幼児の保育業務を行っていただきます。 ・園児の健康管理、行動記録表等の補助的な記録 ・食事、排泄、衛生面等の基本的な生活習慣が身に付けられるよう指導 ・配慮を要する園児の担当をする場合あり |
| 必要な資格 | 保育士資格を有すること |
| 報酬(月額) | 128,645円 ※原則として当月21日支払い |
| 通勤手当 | 自宅から勤務園までの距離が片道2km以上の場合、距離に応じて市の規定により支給(徒歩以外) |
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
| その他 | ・パソコンの基本操作ができる方が望ましい ・駐車場料金徴収あり(月額3,000円程度) ・上除保育園は、給食費徴収あり(月額6,000円) |
| 職種 | 保育士 |
|---|---|
| 任用期間 | 令和8年3月31日まで ※1か月の試用期間あり ※勤務実績等により次年度に再度任用する可能性あり |
| 勤務時間 | 16:00~19:00の1日3時間(園児の利用状況により変更が生じる可能性あり) |
| 勤務園 | かわぐち保育園(長岡市西川口963-1) |
| 休日 | 原則、土曜日、日曜日、祝日、年末年始 |
| 有給休暇 | 初年度は10日付与(日数は採用月によって異なる) |
| 業務内容 | 保育園での乳幼児の保育業務を行っていただきます。 ・食事、排泄、衛生面等の基本的な生活習慣が身に付けられるよう指導 ・配慮を要する園児の担当をする場合あり |
| 必要な資格 | 保育士資格を有すること |
| 報酬(月額) | 77,187円 ※原則として当月21日支払い |
| 通勤手当 | 自宅から勤務園までの距離が片道2km以上の場合、距離に応じて市の規定により支給(徒歩以外) |
| 加入保険 | 労災保険 |
| その他 | ・駐車場料金徴収あり(月額3,000円程度) ・ダブルワーク(兼業)可 |
| 職種 | 保育補助 |
|---|---|
| 任用期間 | 令和8年3月31日まで ※1か月の試用期間あり ※勤務実績等により次年度に再度任用する可能性あり |
| 勤務時間 | 8:30~17:00の1日7時間30分(休憩1時間) |
| 勤務園 | 三和保育園(長岡市三和2丁目11-30) |
| 休日 | 原則、土曜日、日曜日、祝日、年末年始 |
| 有給休暇 | 初年度は10日付与(日数は採用月によって異なる) |
| 業務内容 | 保育園での乳幼児の保育補助業務を行っていただきます。 ・食事、排泄、衛生面等の基本的な生活習慣が身に付けられるよう指導 ・配慮を要する園児の担当をする場合あり |
| 必要な経験等 | 下記のいずれかに該当すること ・子育て支援員研修を修了(地域型保育) ・保育所等で保育業務に通算1,860時間以上の勤務経験がある(応募時に「在籍証明書」の添付が必要) |
| 報酬(月額) | 181,935円 ※原則として当月21日支払い ※勤務実績によって期末手当を支給 |
| 通勤手当 | 自宅から勤務園までの距離が片道2km以上の場合、距離に応じて市の規定により支給(徒歩以外) |
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
| その他 | ・マイカー通勤希望の場合は民間の駐車場を利用いただきます。 ・給食費徴取あり(月額6,000円) |
| 職種 | 保育補助 |
|---|---|
| 任用期間 | 令和8年3月31日まで ※1か月の試用期間あり ※勤務実績等により次年度に再度任用する可能性あり |
| 勤務時間 | 13:00~19:00の1日6時間(園児の利用状況により変更が生じる可能性あり。休憩は要相談。勤務時間の変更や休憩の有無にかかわらず実働1日6時間) |
| 勤務園 | かわぐち保育園(長岡市西川口963-1) |
| 休日 | 原則、土曜日、日曜日、祝日、年末年始 |
| 有給休暇 | 初年度は10日付与(日数は採用月によって異なる) |
| 業務内容 | 保育園での乳幼児の保育補助業務を行っていただきます。 ・食事、排泄、衛生面等の基本的な生活習慣が身に付けられるよう指導 ・配慮を要する園児の担当をする場合あり |
| 必要な経験等 | 下記のいずれかに該当すること ・子育て支援員研修を修了(地域型保育) ・保育所等で保育業務に通算1,860時間以上の勤務経験がある(応募時に「在籍証明書」の添付が必要) |
| 報酬(月額) | 145,548円 ※原則として当月21日支払い ※勤務実績によって期末手当を支給 |
| 通勤手当 | 自宅から勤務園までの距離が片道2km以上の場合、距離に応じて市の規定により支給(徒歩以外) |
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
| その他 | ・駐車場料金徴収あり(月額3,000円程度) ・給食費徴収あり(月額6,000円) |
| 職種 | 保育補助 |
|---|---|
| 任用期間 | 令和8年3月31日まで ※1か月の試用期間あり ※勤務実績等により次年度に再度任用する可能性あり |
| 勤務時間 | 7:15~10:15の1日3時間 |
| 勤務園 | 石坂保育園(長岡市村松町2467-3) |
| 休日 | 原則、土曜日、日曜日、祝日、年末年始 |
| 有給休暇 | 初年度は10日付与(日数は採用月によって異なる) |
| 業務内容 | 保育園での乳幼児の保育補助業務を行っていただきます。 ・食事、排泄、衛生面等の基本的な生活習慣が身に付けられるよう指導 ・配慮を要する園児の担当をする場合あり |
| 必要な経験等 | 下記のいずれかに該当すること ・子育て支援員研修を修了(地域型保育) ・保育所等で保育業務に通算1,860時間以上の勤務経験がある(応募時に「在籍証明書」の添付が必要) |
| 報酬(月額) | 72,774円 ※原則として当月21日支払い |
| 通勤手当 | 自宅から勤務園までの距離が片道2km以上の場合、距離に応じて市の規定により支給(徒歩以外) |
| 加入保険 | 労災保険 |
| その他 | ・駐車場料金徴収あり(月額3,000円程度) ・ダブルワーク(兼業)可 |
| 職種 | バス添乗員(保育補助) |
|---|---|
| 任用期間 | 令和8年3月31日まで ※1か月の試用期間あり ※勤務実績等により次年度に再度任用する可能性あり |
| 勤務時間 | 下記のいずれかを選択 ・8:00~11:00及び14:00~17:00の1日6時間 ・11:00~19:00の間で1日6時間(休憩は要相談、休憩の有無にかかわらず実働は1日6時間) |
| 勤務園 | みずほ保育園(長岡市中野西甲700) |
| 休日 | 原則、土曜日、日曜日、祝日、年末年始 |
| 有給休暇 | 初年度は10日付与(日数は採用月によって異なる) |
| 業務内容 | ○通園バスに添乗し、乗車している園児の安全確保や見守りを行っていただきます。 ○保育園での乳幼児の保育補助業務を行っていただきます。 ・園児の健康管理、行動記録表等の補助的な記録 ・食事、排泄、衛生面等の基本的な生活習慣が身に付けられるよう指導 ・配慮を要する園児の担当をする場合あり |
| 報酬(月額) | 145,548円 ※原則として当月21日支払い ※勤務実績によって期末手当を支給 |
| 通勤手当 | 自宅から勤務園までの距離が片道2km以上の場合、距離に応じて市の規定により支給(徒歩以外) |
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
| その他 | ・駐車場料金徴収あり(月額3,000円程度) ・お昼の時間帯を勤務する場合は、給食費徴収あり(月額6,000円) |
このページの担当