
 |
は、まちかどカメラマンが取材・撮影しました |
|
(13人が登録しています) |
|
|
 |
|
|
|
山古志地域虫亀地区の棚田・棚池が雪化粧。曇り空から現れた一瞬の日差しを、カメラに収めました。(12月10日) |
|
|
|
|
|
「中之島大学健康体操クラブ」のメンバーが、指の動きを取り入れて脳を鍛える「脳トレウオーキング」を体験。全身を使い声を出しながら歩くと、自然と笑顔に。(12月5日) |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
北前船と寺泊のつながりを知ってもらおうと、プロの劇団によるミュージカル公演を行いました。夢を抱いて命懸けで航海する人々の物語に、会場は感動と興奮に包まれました。
(12月2日) |
|
|
|
|
|
子育ての駅わしま「わくわく」で、母子保健推進員がクリスマス会を開催しました。25組の親子が一緒に歌って踊って、平成最後のクリスマスを楽しみました。(12月4日) |
|
|
 |
|
|
|
|
与板体育館を利用するスポーツ団体が年末大掃除を行いました。アリーナを掃除する子どもたちは、元気いっぱいに「よーい…ドン!」。
(12月9日) |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
越路総合福祉センターで、人形劇の公演を14組の親子が楽しみました。かわいい動きの手人形と触れ合うと、子どもたちもにっこり。
(12月12日) 栗原佳宏さん |
|
|
|
|
|
栃尾東小学校3年生が、地域の魅力を伝える発表会を行いました。4月からの学習の成果を発揮し、栃尾の絶景、民話、雁木(がんぎ)を手作りポスターで紹介しました。
(12月11日) 土田千栄美さん |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
川口公民館で行った囲碁・将棋の交流会で、参加者が頭脳戦を繰り広げました。対局後はお互いの手の分析や連絡先の交換などで、和やかな時間を過ごしました。(12月8日) |
|
|
|
 |
|
|
|
市消防音楽隊創設50周年の記念演奏会を、市立劇場で行いました。力強く統率の取れた演奏に、満員の客席から割れんばかりの拍手が送られました。(12月8日) |
|
|
|
 |
|
|
|
(上)みしま会館で開いたおせち作り教室に20人が参加。栄養士の指導で、のっぺや伊達巻き、田作りを手際良く仕上げました。
(12月7日) 箕輪務さん |
|
|
|
 |
|
(下)おぐにコミュニティセンターで行った料理研修会。おせちの現代風アレンジや手軽なお正月料理のレシピを学びました。
(12月2日) |
|
|
|
上へ |