|
![]() |
![]() |
|
大手通りに歴史を伝える大装飾 |
清潔、安心な本をどうぞ |
|
| 大手通坂之上町地区再開発事業の仮囲いフェンスに長岡の偉人やまちの歴史などを描いた装飾が登場しました。フェンスの高さと長さを活かした大きなイラストで紹介。工事が続くまちを色鮮やかに飾ります。(12月16日) | 市内の図書館など9館に図書除菌機を設置しています。風圧でほこりを飛ばし、紫外線を使って約30秒で除菌。衛生意識の高まりに合わせ、安心して本を借りることができるようになりました。(12月4日) | |
![]() |
![]() |
|
マンホールふたでつなげる広域観光 |
災害ロボットの開発・研究で大臣表彰 |
|
| 道の駅ながおか花火館と市内3カ所(和島、栃尾、川口)の道の駅に地域のキャラクターがマンホールふたとなって登場。地域性あふれるデザインで、市内の道の駅の魅力アップにつなげていきます。(12月13日) | 長岡技術科学大学准教授の木村哲也さんが、内閣総理大臣表彰を受賞しました。中越地震を契機にロボット開発団体などで活動。災害ロボットの開発や性能試験の研究など、防災体制整備への貢献が評価された受賞です。(12月3日) |
|
|
|
|
| 上へ |