最終更新日 2025年9月16日
第189号 ![]() ![]() |
令和7年9月16日 |
---|---|
与板地域二十歳のつどい/10月1日は国勢調査!回答をお願いします/行政相談会の事前申込/特定健診と結核・肺がん検診まだ受けられます!!/9月は「がん征圧月間」 10月は「乳がん月間」「がん検診受診率向上に向けた集中キャンペーン月間」/一人暮らしの高齢者を見守る「安心連絡システム」のご利用を/稲わら・籾がらの焼却はやめましょう/秋の火災予防運動/自転車に乗るときはヘルメット着用を!/自動文庫「米百俵号」巡回日程/与板地域の人口・世帯数 | |
第188号 ![]() ![]() |
令和7年7月15日 |
与板地域交流拠点施設 いこいね☆よいた 愛称表彰式/あなたの健康相談会/ストップ!不法投棄/空家等実態調査のお知らせ/国勢調査は10月1日/緑の募金への協力ありがとうございました/骨美人教室/行政相談会の事前申込/自動文庫「米百俵号」巡回日程/与板地域の人口・世帯数 | |
第187号 ![]() ![]() |
令和7年5月15日 |
よいた オープン まちづくり女子/令和7年度与板地域の主な事業をお知らせします/与板地域交流拠点施設愛称決定/アーケードの撤去について/行政相談会の事前申込/計量器の定期検査を実施します/24時間対応!防災情報電話案内サービス/山火事注意/遠距離から通学する高校生のバス通学定期代を補助します/自動文庫「米百俵号」巡回日程/与板地域の人口・世帯数 | |
第186号 ![]() ![]() |
令和7年3月17日 |
子育ての駅 節分豆まき会/行政相談会の事前申込/小型充電式電池(内蔵製品含む)の出し方について/新潟県交通災害共済に加入しましょう/与板幼稚園を閉園します/令和7年町内会長をお知らせします/犬の登録と狂犬病予防注射をお忘れなく!/粗大ごみの申込みはお早めに/環境美化推進員をご存じですか?/山林の立木等の適正管理について/農家の皆様へ 道路をきれいに利用しましょう/春の火災要望運動/自動文庫「米百俵号」巡回日程/与板地域の人口・世帯数 | |
特集号 ![]() ![]() |
令和7年2月3日 |
1年間のできごと/地域への貢献により受賞された方々 | |
第185号 ![]() ![]() |
令和7年1月15日 |
与板De香道 聞香の会/与板地域交流拠点施設「愛称」最終投票!/行政相談会の事前申込/この時期だからこそ…犬のフンは持ち帰りましょう!/長岡税務署の確定申告会場について/与板地域の市・県民税、所得税の申告相談会について/新潟県の最低賃金が改正されました!パートも!学生アルバイトも適用されます!/2025年農林業センサスにご協力ください/自動文庫「米百俵号」巡回日程/与板地域の人口・世帯数 |
このページの担当