04月29日 からだいきいき。ノルディックウォーク体験会
 |
ゴールデンウイークの始まりはあいにくの雨。東山市民ハイキングの内容を変更して、ふそき公園屋根付き広場で冬季五輪の金メダリスト・萩原健司さんを講師に迎え、ノルディックウォーク体験会を開催しました。 ...[記事全文] |
04月28日 普段は飲めない品評会酒にうっとり。越後長岡酒の陣
 |
アオーレ長岡で「美味しい酒にアオーレ 越後長岡酒の陣-春-」を開催しました。 ...[記事全文] |
04月27日 花火師・嘉瀬誠次さんに「長岡市民大賞」贈呈
 |
市は、長岡花火を育て発展させ多大な貢献をされた嘉瀬誠次さんに、長岡市民大賞を贈呈しました。 ...[記事全文] |
04月26日 バスケ女子代表を「お・も・て・な・し」
 |
5月7日(土)開催の「バスケットボール女子日本代表国際強化試合」を盛り上げようと、駅から会場のアオーレ長岡までを横断幕や国旗で飾り付けました。 ...[記事全文] |
04月26日 熊本市に職員を派遣。経験を活かし被災地支援
 |
熊本地震の被災地を訪れた先遣隊の報告に基づき、運営体制が整備されていない避難所の運営を支援するため市職員4人と、建物の応急危険度判定のため2人を派遣しました。 ...[記事全文] |
04月25日 \\市政だより5月号が出来ました//
 |
今日は市政だより5月号の発行日です。 ...[記事全文] |
04月24日 アオーレに季節の花と山の恵みが集合!
 |
アオーレ長岡ナカドマで行った花マルシェと山菜マルシェに、季節の花と春の味覚を求めて多くの人が訪れました。 ...[記事全文] |
04月23日 長岡空襲を忘れない。市民が描いた体験画展
 |
昭和20年8月1日の長岡空襲の悲劇を次世代に伝えるため、長岡戦災資料館で「長岡空襲体験画展-わたしの長岡空襲-」が始まりました。 ...[記事全文] |
04月22日 ハワイ大学教授が長岡造形大学で特別講義
 |
昨年8月の長岡ホノルル平和交流記念事業で、長岡造形大学は米国・ホノルル市にあるハワイ大学建築学部と留学生の交換などの交流協定を締結しました。 ...[記事全文] |
04月22日 中越大震災の恩返し 小国中学校が熊本へ激励のメッセージ
 |
熊本地震を受け、小国中学校の生徒が熊本県阿蘇郡小国町立小国中学校へメッセージを添えたペットボトルの水を送る作業を行いました。 ...[記事全文] |
04月20日 熊本への支援に中越大震災の経験を活かします
 |
4月16日から19日まで熊本地震の被災地に入っていた市や中越防災安全推進機構の職員、中越市民防災安全士会のメンバー6人が避難所の様子などを森市長に報告しました。 ...[記事全文] |
04月19日 地場産天然ガスを活用。西部丘陵東地区に火力発電所が進出
 |
(株)長岡火力発電所(東京都品川区)が西部丘陵東地区への進出を決定し、代表取締役の井上博文さんと森市長が進出協定を交わしました。 ...[記事全文] |
04月05日 学びの決意を新たに。長岡造形大学で入学式
 |
平成26年4月に公立大学法人に移行した長岡造形大学の入学式をリリックホールで行いました。新入生263人と、学部編入生・大学院生10人が出席し、新たな一歩を踏み出しました。 ...[記事全文] |
04月01日 「オール長岡で未来を築く」平成28年度予算特集号を発行
 |
市政だより4月号に合わせて、平成28年度予算と重点施策をまとめた特集号を発行しました。 ...[記事全文] |
04月01日 新たな決意で新年度がスタート!「志、未来へ。長岡」
 |
平成28年度のスタートにあたり、新規採用職員の入所式と市長の訓示をアオーレ長岡で行いました。 ...[記事全文] |
04月01日 \\市政だより4月号が出来ました//
 |
今日は市政だより4月号の発行日です。 ...[記事全文] |