最終更新日 2021年7月30日
市道に沿った土地を測量したり、家屋を建てたり、工作物などを造ったりするとき、境界立会が必要な場合は申請してください。
また、市道と民地の境界が確認されているか知りたい場合は下記まで問い合わせください。
申請・届出の時期 | 随時 |
---|---|
対象者 | 土地所有者 |
申請・届出をする人 | 申請者本人又は委任された人 |
申請・届出方法 | 直接申請してください |
提出書類 | 市道等境界立会願、位置図、更正図、実測図、土地要約書、現況写真 |
費用 | 無料 |
申請・届出後の市の対応 | 書類を審査のうえ立会日時を後日連絡します |
申請・届出先 (お問合せ先) |
長岡地域は、土木部道路管理課管理係まで TEL:0258-39-2232 FAX:0258-39-2273 長岡地域以外は、各支所産業建設課土木施設班(栃尾支所については農林・建設課)まで問い合わせください。 |
---|---|
受付時間 | 8:30~17:15 ※土・日曜日、祝祭日、12/29~1/3はお休みします。 |
境界確認書への押印等の基準がありますので、事前に道路管理課へご相談ください。
令和2年7月17日閣議決定の規制改革実施計画に基づき、下記のとおり申請者及び受託者の押印を不要とする旨を通知します。
押印を省略できる書類
施行期日
令和3年1月27日申請分より
なお、従前の立会願による申請がなされた場合について、改めて施行後の立会願の提出を求める必要はないものとする。
その他
このページの担当