背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

6月はプライド月間です

最終更新日 2025年5月20日

「プライド月間」の画像

毎年6月は「プライド月間」として、世界各地でLGBTのコミュニティを祝うパレードや、権利を啓発するイベントが開催されています。

1969年6月、アメリカニューヨークで「ストーンウォール事件」と呼ばれる暴動が発生したことを発端に、世界各地で性的マイノリティの尊厳を訴えるパレードが行なわれるようになったことに由来します。

プライドパレードなど人権を守る運動において象徴とされているのが「レインボーフラッグ」です。性のあり方は多様で、グラデーションとなっているため、6色の虹で表現されています。
「赤=命、橙=癒し、黄=太陽、緑=自然、青=芸術、紫=調和」という意味が込められています。

長岡市の取組(令和7年度)

  • 互尊文庫 特設図書コーナー 
     期間:6月3日~30日(予定)
     内容:性的マイノリティに関する図書などを集めたコーナー
     場所:互尊文庫(米百俵プレイス ミライエ長岡3F)
  • サイネージ啓発画像の掲示
     期間:6月1日~30日(予定)
     内容:アオーレ長岡ナカドマビジョン、大手通りのまちかどフェニックスビジョンなどで啓発画像を掲示
  • 性的マイノリティ理解促進講演会

このページの担当

人権・男女共同参画課
〒940-0062 新潟県長岡市大手通2-2-6(市民センター)
TEL:0258-39-2746  FAX:0258-39-2747

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
閉じる
開く