最終更新日 2025年4月23日
今年は長岡空襲・戦後80年となる節目の年です。戦争の記憶をこれ以上風化させずに継承するとともに、平和の尊さを後世に伝えていくため、様々な特別企画事業を実施します。
※現在、未掲載の催しは、詳細が決定し次第、随時掲載します。
※申し込み方法や開催時間など、未掲載の情報についても、詳細が決定し次第、随時掲載します。
期間:令和7年4月26日(土)~6月15日(日)
時間:午前10時~午後4時
会場:長岡戦災資料館3階学習室
<長岡空襲・戦後80年特別企画>
体験画展の期間中、同会場にて長岡空襲・戦後80年特別企画事業を実施します。
・広島「次世代と描く原爆の絵」展 4月26日(土)~5月11日(日)
・富山大空襲関連資料展 5月17日(土)~5月25日(日)
※6月7日の「長岡空襲の体験を聞く会」の開催時間中はご覧いただけません。
※毎週月曜日は休館日となります。
詳細はこちら (PDF 476KB)
【第1回】
開催日:令和7年6月7日(土)
時間:午前10時~12時
会場:長岡戦災資料館3階学習室
【第2回】
開催日:令和7年7月13日(日)
時間:午前10時~12時
会場:長岡戦災資料館3階学習室
期間:令和7年6月29日(日)
時間:午前10時~
会場:アオーレ長岡 市民交流ホールA
<長岡空襲・戦後80年特別企画>
長岡空襲・戦後80年企画事業として、例年行っている追慕の集いを拡大して実施します。富山大空襲の体験者とその家族を招聘し講話をいただくとともに、会場内に富山大空襲の関連資料を展示します。
期間:令和7年6月29日(日)~8月31日(日)
時間:午前10時~午後4時
会場:長岡戦災資料館3階学習室
※6月30日、7月7日、14日、22日、8月18日、25日は休館日となります。
※当館では、長岡空襲で亡くなられた方のお写真を探しています。心当たりがある方は、ご連絡くださいますようお願いします。
開催日:令和7年7月16日(水)
時間:午後7時~
会場:まちなかキャンパス長岡
講師:戦災資料館 星アドバイザー
開催日:令和7年7月19日(土)
時間:午後1時30分~3時
会場:戦災資料館3階学習室
講師:戦災資料館 星アドバイザー
期間:令和7年8月9日(土)・10日(日)
会場:ミライエ長岡 スタジオA・B
開催日:令和7年8月23日(土)
場所:市内長岡空襲関連史跡
このページの担当