背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

特別永住者の方

最終更新日 2023年9月15日

住所変更(国外からの転入)

届出期間 長岡市に住み始めた日から14日以内に届出をしてください。
届出人 本人
(本人が16歳未満の場合は、16歳以上の同居の親族)
手続きに必要なもの ■特別永住者証明書または外国人登録証明書
■旅券
受付窓口 こちらをご確認ください

住所変更(転入)

届出期間 長岡市に住み始めた日から14日以内に届出をしてください。
届出人 本人
(本人が16歳未満の場合は、16歳以上の同居の親族)
手続きに必要なもの ■特別永住者証明書または外国人登録証明書
■転出証明書
 ⇒前住所地でマイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを利用した転出の手続きをされた方はこちらをご覧ください
受付窓口 こちらをご確認ください
届出期間 転出予定日から30日以内かつ長岡市に住み始めた日から14日以内に届出をしてください。
届出人 本人
(本人が16歳未満の場合は、16歳以上の同居の親族)
手続きに必要なもの ■特別永住者証明書または外国人登録証明書
■マイナンバーカードまたは住民基本台帳カード
受付窓口 こちらをご確認ください

住所変更(転出)

届出期間 新しい住所に住み始めた日から14日以内に届出をしてください。
既に引越している場合は、新しい住所に住み始めた日から14日以内に届出をしてください。
届出人 本人
(本人が16歳未満の場合は、16歳以上の同居の親族)
手続きに必要なもの ■特別永住者証明書または外国人登録証明書
受付窓口 こちらをご確認ください

外国人登録証明書から特別永住者証明書への切替について(16歳以上)

届出期間 外国人登録証明書の次回確認(切替)申請期間の始期2か月前から次回確認(切替)申請期間の始期までの間
届出人 本人または16歳以上の同居の親族
手続きに必要なもの ■外国人登録証明書
■旅券(お持ちの方のみ)
■写真1葉(縦4cm×横3cm、3か月以内に撮影したもの)
受付窓口 こちらをご確認ください

外国人登録証明書から特別永住者証明書への切替について(16歳未満)

届出期間 16歳の誕生日6か月前から16歳の誕生日までの間
届出人 16歳以上の同居の親族
手続きに必要なもの ■外国人登録証明書
■旅券(お持ちの方のみ)
■写真1葉(縦4cm×横3cm、3か月以内に撮影したもの)
受付窓口 こちらをご確認ください

特別永住者証明書の有効期間更新申請について

届出期間 有効期間満了日の2か月前から有効期間満了日までの間
届出人 本人または16歳以上の同居の親族
手続きに必要なもの ■特別永住者証明書
■旅券(お持ちの方のみ)
■写真1葉(縦4cm×横3cm、3か月以内に撮影したもの)
受付窓口 こちらをご確認ください

特別永住者証明書の再交付について(16歳以上)

届出期間 紛失、盗難、滅失により特別永住者証明書の所持を失った事実を知った日から14日以内
届出人 本人または16歳以上の同居の親族
手続きに必要なもの ■旅券(お持ちの方のみ)
■写真1葉(縦4cm×横3cm、3か月以内に撮影したもの)
■特別永住者証明書を失ったことを証する資料(警察署長、消防署長等が発給する遺失物届出証明書、盗難届出証明書、り災証明書などの公的資料)
受付窓口 こちらをご確認ください

特別永住者証明書の再交付について(16歳未満)

届出期間 紛失、盗難、滅失により特別永住者証明書の所持を失った事実を知った日から14日以内
届出人 16歳以上の同居の親族
手続きに必要なもの ■旅券(お持ちの方のみ)
■特別永住者証明書を失ったことを証する資料(警察署長、消防署長等が発給する遺失物届出証明書、盗難届出証明書、り災証明書などの公的資料)
受付窓口 こちらをご確認ください

このページの担当

市民課
TEL:0258-39-7514  FAX:0258-34-9541
メール:simin@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。