背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

てくてく・ぎゃらりー10月

最終更新日 2025年11月17日

てくてく ごりようあんない かれんだー いべんとあんない あくせす
しせつあんない ぎゃらりー さぽーたーぼしゅう
ぎゃらりー
「ファミリー講座「抱っこdeダンス」」の画像 「キッズランドで遊ぼう」の画像
10月2日(木)
ファミリー講座「抱っこdeダンス」
4か月から1歳のお子さんとママが参加。
♪キャリングハピネスの曲に合わせて、
赤ちゃんを抱っこでダンス!
10月7日(火)キッズランドで遊ぼう
みんな大好きボールプールや
段ボール電車が登場!
「てくてく散歩」の画像 「パパ講座「パパとベビーマッサージ」」の画像
10月9日(木)てくてく散歩
てくてく外の公園へ出かけました。
どんぐりや落ち葉を拾って
秋の始まりを感じてきました。
10月18日(土)パパ講座
「パパとベビーマッサージ」
2か月から6か月のお子さんとパパが参加。
助産師さんの優しい歌声と、
パパの大きな手に包まれて
赤ちゃんも気持ちよさそう。
「パパママ講座&相談「幼児食のポイントお話します」」の画像 「元気100倍!うんどうかい」の画像
10月21日(火)パパママ講座&相談
「幼児食のポイントお話します」
管理栄養士のお話を聴きながら、
炊飯器で作った簡単幼児食を試食。
いつもよりモリモリ食べる
お子さんの姿にママもびっくり!
10月24日(金)元気100倍!うんどうかい
テーマキャラクター
アンパンマンの世界の中でよーいどん!
子育ての駅サポーターさんも
たくさん応援してくれて、
みんな元気100倍!!
「ファミリー講座「フラワー手形アート」」の画像 「てくてく避難訓練」の画像
10月28日(火)
ファミリー講座「フラワー手形アート」
お花のシールを手形、
足形に貼ってお子さんの
成長を形に残しました。
10月30日(木)てくてく避難訓練
てくてく駐車場へ避難しました。
消防士さんから消火器の
使い方を教わった後、
放水作業を見せていただきました。

このページの担当

子ども政策課
〒940-0084 新潟県長岡市幸町2-1-1(さいわいプラザ)
TEL:0258-39-2300  FAX:0258-39-2605

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
「閉じる」の画像
「開く」の画像