最終更新日 2025年10月10日
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
| ままのまカフェ | 10月14日(火)・11月11日(火) 午前10時30分から11時30分 アドバイスが受けられます。 |
| わいわいおしゃべり会 | 10月16日(木)・11月20日(木) 午前11時から正午 子育て中のママ、妊婦さん、おしゃべりを楽しみましょう。 |
| なかよしタイム | 10月3日(金)・10日(金)・31日(金) 11月7日(金)・14日(金)・28日(金) 午前10時45分から11時 保育士と一緒に体操したり、ふれあい遊びをしたりして楽しみましょう。 |
| にっこり誕生会 | 10月17日(金)・11月21日(金) 午前10時45分から11時 みんなでお祝いしましょう。誕生月以外の人も参加できます。 |
| みて!うたって!サポさんとあそぼう | 10月6日(月)・20日(月)・27日(月)・11月17日(月) 午前10時45分から11時15分 子育ての駅サポーターさんと一緒に歌ったり、リズム遊びを楽しみましょう。 |
| 昔遊びを楽しもう! | 10月4日(土)・11月8日(土) 午前10時30分から11時30分 竹とんぼ飛ばしやわなげなどをして遊びましょう。 |
| 長岡おもちゃ病院てくてく出張開院 | 10月10日(金)・11月7日(金) 午前10時から正午 大切なおもちゃを無料で修理します。 |
| にちようおもちゃばこ | 10月19日(日)・11月9日(日) 午前10時45分から11時15分 親子で簡単な工作をします。 |
| てくてく散歩 | 10月9日(木) 午前10時30分から11時 公園を探検しましょう。ベビーカーでも参加できます。 |
| キッズランドで遊ぼう | 10月7日(火)・11月4日(火) 午前10時30分から11時30分 ボールプールなどで遊びましょう。 |
| 元気100倍うんどうかい! | 10月24日(金)午前10時30分から11時30分 テーマキャラクターはアンパンマンです。 赤ちゃんから楽しめる運動会です。 みんなで楽しく体を動かしましょう! |
| ワクワク絵本タイム | 11月10日(月)午前10時45分から11時15分 西地域図書館の司書による、絵本の読み聞かせをします。 |
| ファミリー講座「抱っこdeダンス」 | 10月2日(木)午前10時30分から11時00分 赤ちゃんと触れ合いながらストレッチ、抱っこをしながらダンス!体を動かしリフレッシュしましょう。 |
| パパ講座「パパとベビーマッサージ」 | 10月18日(土)午前10時30分から11時30分 ベビーマッサージでパパも赤ちゃんもリラックス |
| パパママ講座&相談「幼児食のポイントお話しします」 | 10月21日(火)午前10時30分から11時30分 離乳食を卒業してから大人の食事に近づけていくポイントをお話します。 |
| ファミリー講座「フラワー手形アート」 | 10月28日(火)午前10時30分から11時30分 お子さんの手形、足形が素敵なインテリアとしても飾れるアートになります。 |
| ママ講座&相談「授乳卒乳おっぱいのいろいろ」 | 11月6日(火)午前10時30分から11時30分 おっぱいの飲ませ方や卒乳について、助産師から話を聴きます。 |
| みんなで遊ぼうプラレール | 11月22日(土) ①午前10時から11時30分 ②午後1時30分から3時 |
| ファミリー講座「子どもの歯の健康について」 | 11月27日(木)午前10時30分から11時30分 歯科衛生士が歯磨きのコツや虫歯予防についてお話します。お子さんの歯が生え始める前に講座を聴いておくのもオススメです。 |
| 保育士・子育てコンシェルジュが子育てに関する相談を随時受け付けています。 | |
| 子育て相談 | 10月14日(火)午後2時から3時(庭児童相談員) 10月16日(木)午前10時30分~11時30分(助産師会) 10月16日(木)午前11時から正午(おもちゃインスタラクター) 11月18日(火)午前10時30分から11時30分(家庭児童相談員) 11月20日(木)午前11時から正午(おもちゃインストラクター) 11月20日(木)午前10時30分から11時30分(助産師会) 子育てに関する不安や悩み、子供との接し方などについて、一緒に考えます。 |
このページの担当