最終更新日 2021年3月22日
長岡市内では、食事の提供を通じて、子どもや保護者の居場所となる『子ども食堂』の取り組みが広がっています。
『子ども食堂』は、子どもや保護者の居場所となるとともに、小さな子供からお年寄りまで、地域住民の交流の拠点となっており、交流を通じた子どもの見守りの場にもなっています。
「子ども食堂」を実際にやってみたい方、「子ども食堂」の取組みに協力したい方などの相談対応も行っていますので、お気軽にお問合せください。(子ども・子育て課 TEL:0258-39-2300)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新町みんな食堂 Facebook
会場 | 蔵王地区集会所(西蔵王2-6-19) 【地図】 |
---|---|
開催日 | 第3金曜日 |
時間 | 17:00~ |
参加費 | 100円 |
連絡先 | 新町みんな食堂世話人会 山崎 陽子 TEL:0258-33-2812 E-Mail:aramachiminna@gmail.com |
会場 | 長岡聖契キリスト協会(学校町1-10-31) 【地図】 |
---|---|
開催日 | 第2・4土曜 |
時間 | 11:00~ |
参加費 | 子ども100円、大人300円 |
連絡先 | 代表 日吉 均子 TEL:090-2236-3153 E-Mail:nagaoka.covenant@gmail.com |
銀河食堂 ※弁当配布のみ ホームページ
会場 | 四郎丸わいが家(土合4-1-14) 【地図】 |
---|---|
配布日 | 第1金曜日 ※前日までに申し込み |
時間 | 16:00~18:00 |
参加費 | 1食200円 |
連絡先 | ながおか医療生活共同組合 くらしいきいき支援室 TEL:0258-30-1161 |
しろうまる食堂 Facebook
会場 | 四郎丸コミュニティセンター(四郎丸1-11-20) 【地図】 |
---|---|
開催日 | 第2金曜日 |
時間 | 16:00~ |
参加費 | 未就園児無料、子ども100円、大人300円 |
連絡先 | 代表 ジョーンズ 文穂 TEL:070-5582-0755 E-Mail:460ibasho@gmail.com |
塚山みんな食堂
会場 | 塚山地域活性化センター(塚野山5141) 【地図】 |
---|---|
開催日 | 第2金曜日 |
時間 | 17:30~ |
参加費 | 5歳以下無料、100円 |
連絡先 | 代表 小林 朝子 TEL:090-7425-3558 E-Mail:hagan_kohuku@outlook.jp |
寺泊みんな食堂 Facebook
会場 | 寺泊コミュニティセンター(寺泊敦ヶ曽根551) 【地図】 |
---|---|
開催日 | 第2金曜日 |
時間 | 17:00~ |
参加費 | 100円 |
連絡先 | 代表 旭 勲 TEL:090-8722-6495 E-Mail:teradomari.minna@gmail.com |
与板みんな食堂
会場 | 与板本願寺新潟別院(与板町与板乙4356) 【地図】 |
---|---|
開催日 | 第4金曜日 |
時間 | 16:00~ |
参加費 | 未就園児無料、子ども100円、大人300円 |
連絡先 | 代表 内藤 純子 E-Mail:yoita.minna@gmail.com |
まちなかコミュニティ食堂 Facebook
会場 | 表町コミュニティセンター(中島5-7-7) 【地図】 |
---|---|
開催日 | 第3木曜日 |
時間 | 17:45~ |
参加費 | 未就園児無料、子ども100円、大人300円 |
連絡先 | 代表 小林 礼子 TEL:090-4824-1260 E-Mail:comisyoku0258@gmail.com |
豊愛おひさまバル~みんなの広場~
会場 | 総合子育て支援施設豊愛子どもの森(栄3-4-7) 【地図】 |
---|---|
開催日 | 第4土曜日 |
時間 | 11:00~ |
参加費 | 子ども50円、大人300円 |
連絡先 | 代表 佐藤 義尚 TEL:0258-52-1791 E-Mail:hoiku@hokochisoen.jp |
ごふく食堂 ホームページ
会場 | クローバーハウス(呉服町1-3-5) 【地図】 |
---|---|
開催日 | 第4土曜日 |
時間 | 11:30~ |
参加費 | 未就学児無料、子ども100円、大人300円 |
連絡先 | NPO長岡医療と福祉の里ボランティア連合会 担当 中沢 典子 TEL:0258-47-2233 E-Mail:boraren@road.ocn.ne.jp |
黒条みんなの食堂 Facebook
会場 | 下々条町公民館(下々条町2833) 【地図】 |
---|---|
開催日 | 第1金曜日 |
時間 | 17:15~ |
参加費 | 子ども無料、大人200円 |
連絡先 | 代表 大竹 祐介 TEL:090-1617-3799 E-Mail:kurojou.minnanosyokudou@gmail.com |
岩田みんな食堂(※令和3年3月オープン)
会場 | 岩田公民館(岩田2831) 【地図】 |
---|---|
開催日 | 第1金曜日 |
時間 | 17:00~ |
参加費 | 5歳以下無料、子ども100円、大人200円 |
連絡先 | 実行委員 鷲頭 雅子 TEL:080-2389-2472 E-Mail:hagan_kohuku@outlook.jp |
関原みんな食堂(※令和3年4月オープン)
会場 | 関原コミュニティセンター(五反田町950) 【地図】 |
---|---|
開催日 | 第3土曜日 |
時間 | 11:00~ |
参加費 | 未就学児無料、子ども100円、大人300円 |
連絡先 | 代表 砂山 良子 TEL:090-5079-4566 E-Mail:sekihara.minna@gmail.com |
長岡市子ども食堂運営費補助金
この補助金は、市民団体等が運営する「子ども食堂」を支援するため、運営や立ち上げ費用の一部に充てられるよう補助するものです。
★令和3年度の交付申請受付中
対象団体 | 市内で子ども食堂を運営する団体で、満20歳以上の責任者を有し、2人以上で構成されている団体 |
---|---|
対象事業 | 市内で原則として月1回以上子ども食堂を開催し、1回の開催につき子どもへの食事を概ね10食以上提供できる規模の事業 |
対象経費 | 施設の使用料及び賃借料、光熱水費、食材費、消耗品費、備品購入費、保険料、広報に要した経費、食品衛生責任者養成講習会の受講費用並びに検便費用 |
補助金額 | 1団体 5万円(上限) |
審査 | 必要に応じてヒアリングをします。 |
申請 |
申請は、随時受付します。ただし、令和3年度は令和4年2月28日までを申請期間とします。
※昨年度交付を受けた団体についても、令和3年度の交付申請が可能です。
|
実績報告 |
事業の終了後、実施結果及び収支決算について実績報告書を提出してください。
報告書には活動のチラシ・パンフレットや実施状況が分かる写真、支出した経費の領収書原本等を添付してください。
|
問合せ・申請 | 子ども・子育て家庭課(さいわいプラザ4階) 電話:0258-39-2300 |
子ども食堂では、ボランティアや食材等の寄付を募集しています。上記の各子ども食堂へ直接ご連絡いただくか、下記団体にお問合せください。
ボランティアについて
食材の寄付について
このページの担当