令和4年度米百俵まつりのイベントスケジュールや時代行列の詳細はこちら!
米百俵チラシ (PDF 6,186KB)
街歩きゲームのチラシ (PDF 435KB)
![]() |
![]() |
![]() |
会場 | 大手通り周辺【地図】 |
---|---|
日時・日程 | 令和4年10月1日(土)午前11時30分~午後4時 |
主な内容 | 今年は3年ぶりとなる「越後長岡時代行列」を開催!戊辰戦争長岡城奪還時の長岡藩隊編成を再現した行列は圧巻!子どもたちが楽しく歴史を体験できる「チャンバラ対決」や「なりきり姫武将体験」など、盛りだくさんの特別イベントを開催します。長岡が誇る「米百俵の精神」と郷土の歴史を楽しく学ぶことができます。 |
問合せ | 米百俵まつり実行委員会(事務局:長岡市観光事業課) 長岡市大手通2-6フェニックス大手イースト長岡市役所大手通庁舎6F TEL:0258-39-2221 FAX:0258-39-3234 |
越後長岡時代行列「出陣式」
阪之上小学校米百俵英語劇・出張伝統館
米百俵の精神が生んだ、郷土の先人の紹介
令和へつなぐ!!「現代版」米百俵の精神
米百俵みこし
体験!国漢学校各ブース ※写真は令和元年度の様子
![]() ▲オリジナル先人カードを作ろう |
![]() ▲オレ紋体験 |
![]() ▲チャンバラ体験 |
![]() ▲なりきり姫・武将 |
![]() ▲むかし遊び体験 |
![]() ▲似顔絵コーナー(協力:長岡造形大学) |
![]() ▲手裏剣体験 |
![]() ▲投扇興体験(協力:新潟県立歴史博物館) |
城下町巡りクイズラリー
![]() ▲城下町クイズラリー |
![]() |
周辺市町村のイベント・物産展
長岡藩にゆかりのある県内外の市町村(東京都日野市)のPRおよび特産品販売などが行われます。
フリーマーケット
一般市民から募集したフリーマーケットを開催します。
米百俵チャリティー
米百俵のふるさとである三根山藩(現在の新潟市西蒲区・岩室地域)をはじめ、長岡市農業者担い手ネットワーク、市内の小学校から寄附いただいた米を返礼品としたチャリティーを実施。集まったお金は「現代版米百俵」として人材育成事業に役立てます。
日時:令和4年10月1日(土) 午前11時30分~午後4時、
11月3日(木) 午前10時~午後2時30分、
11月23日(水) 午前10時~午後3時
会場:長岡駅前大手通り、道の駅ながおか花火館、アオーレ長岡アリーナ
令和4年度チャリティーの様子はこちら
先人カードの配布、スタンプラリー抽選会
大手通り周辺商店街の各店舗で先人の功績を紹介するパネルを設置するとともに、先人カードを配布。全22種類を集めた方にはスペシャルカードと粗品をプレゼントします。
配布期間:9月10日(土)~10月10日(祝)
会場:長岡市中心商店街の各店舗
このページの担当