最終更新日 2025年11月7日
「雪が降る地域や風の強いところでは太陽光発電は期待できない」と思っていませんか。
長岡市では、再生可能エネルギーが日常的に利用される環境を構築するため、市内事業者とともに雪国対応太陽光パネルの実証実験に取り組んでいます。
実証実験では、雪国での太陽光パネルの効果的な設置方法や有効性などを検証中です。
<参考:長岡市が目指すエネルギー戦略はこちらから>
長岡市カーボンニュートラルチャレンジ戦略 2050
図書館やイベント施設、JR長岡駅とアオーレ長岡をつなぐペデストリアンデッキ(高架型の歩道)などの公共施設に、壁掛け軽量太陽光パネルや窓ガラス一体型太陽光パネル、ソーラー照明灯などを設置しています。
<実証実験の様子を動画で紹介!>
| 壁面パネル(栃尾・寺泊) | ソーラー照明灯(川口) |
| 雪国での太陽光発電を アニメーションで紹介 |
<記者会見資料はこちらから>
本実証実験は、再エネ普及に意欲的な市内企業からの提案をもとに協同で進めています。市内企業のアイデアを取り入れた太陽光パネルを市内各所に設置し、雪の付着状況や発電量などのデータを取得しながら雪国での有効性を確認しています。実証実験では、様々な企業から参画いただき、それぞれの強みを生かしながら、長岡モデルの再エネの実現に向けて、業種の垣根を超えたメンバーが強い熱意をもって取り組んでいます。
![]() |
![]() |
| ▲長岡での再エネ産業について 議論を深めているワークショップの様子 |
▲実証実験の概要や意気込みを 発表した報告会の様子 |
| 長岡技術科学大学 | 中央図書館 | ハイブ長岡 |
| 栃尾産業交流センターおりなす | 寺泊水族博物館 | ペデストリアンデッキ |
| 中央浄化センター | 南部体育館ほか2施設 | 市民防災公園 |
| 道の駅良寛の里わしま | シンボルロード | 川口泉水地区センター |
| 川口温泉アクセス道路 | 環境衛生センター |

(PDF 230KB)
(PDF 235KB)
(PDF 501KB)
(PDF 503KB)建物の壁面に軽量型の太陽光パネルを設置します。
【注目ポイント】
建物南面の壁面に壁掛け式パネルを設置し、有効性を確認します。実施にあたり、建物の構造計算などの注意点を確認しています。
【提案事業者】長岡技術科学大学
![]() |
![]() |
| 中央図書館 【太陽光パネルの容量】8.3kW |
ハイブ長岡 【太陽光パネルの容量】9.7kW |
(PDF 243KB)
(PDF 231KB)
(PDF 511KB)
(PDF 506KB)
(PDF 239KB)
(PDF 514KB)
(PDF 215KB)
(PDF 490KB)
(PDF 258KB)
(PDF 538KB)
(PDF 268KB)
(PDF 534KB)
(PDF 254KB)

角度を変えた太陽光パネルと移動可能な蓄電池を設置しています。
【太陽光パネルの容量】120W
【注目ポイント】
太陽光パネルで発電した電気を充電した蓄電池の性能と持ち運び方法を検証しています。
【提案事業者】株式会社長測
![]() |
![]() |
| 太陽光パネル | 移動可能な蓄電池 |


このページの担当