背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 産業・ビジネス > 農林・水産関係 > 振興政策 > 長岡市農作物等渇水対策事業補助金

トップ > 産業・ビジネス > 農林・水産関係 > 振興政策 > 長岡市農作物等渇水対策事業補助金

長岡市農作物等渇水対策事業補助金

最終更新日 2025年7月18日

梅雨時期の少雨により、中山間地域の一部で水不足が発生しています。これにより水稲出穂期に向けた用水の不足や園芸作物の生育不良、養鯉池の水位低下などによる被害が懸念されるため、緊急に市内の農業者および養鯉業者へかん水(水やり)に係る費用の一部を支援し、営農や事業継続に向けて負担の軽減を図ります。

支援対象者

かん水実施必要面積が下記の表に該当する市内在住の農業者及び養鯉業者

区分 対象要件
水稲 令和7年度水稲作付面積の30%以上または30a以上のいずれか
園芸 令和7年度園芸作物作付面積10a以上
錦鯉 令和7年度総野池面積の30%以上または30a以上のいずれか

支援内容

(1)補助対象経費

かん水用に緊急配備したポンプなどの購入または借り上げに要した経費、およびこれらの運転に要する経費

【補助対象品目等】

  1. ポンプ車等の借り上げ
  2. ポンプの借り上げ
  3. ポンプの購入費
  4. ホースの購入費
  5. ポリタンク(500ℓ以上)の購入費
  6. ポンプおよび発電機の運転に要した燃料費

(2)補助率

補助対象経費総額の50%以内に相当する額(上限100,000円)
※1,000円未満の端数は切り捨てます。

(3)対象期間

令和7年7月18日(金)~9月10日(水)まで

申し込み

9月30日(火)までに必要書類を農水産政策課、各地域事務所、各支所地域振興・市民生活課に提出してください。

関連様式

このページの担当

農水産政策課
〒940-0062 新潟県長岡市大手通2-2-6(市民センター)
TEL:0258-39-2223  FAX:0258-39-2284

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度