背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > くらし・手続き > 長岡市消防本部 > 救命講習に応急手当WEB講習(e-ラーニング)が活用できます!

トップ > くらし・手続き > 長岡市消防本部 > 救命講習に応急手当WEB講習(e-ラーニング)が活用できます!

救命講習に応急手当WEB講習(e-ラーニング)が活用できます!

最終更新日 2024年1月23日

消防署では、応急手当WEB講習(e-ラーニング)を活用した救命講習を開始しました。
自宅や職場からパソコン、スマートフォン等を使用して、応急手当WEB講習(e-ラーニング)を事前に受講することで、消防署での講習時間を短縮することができます。
例えば、普通救命講習では、「普通救命講習編」を受講し、受講証明書を概ね1か月以内に消防署での普通救命講習に持参すれば、3時間の講習を1時間短縮でき、通常どおり修了証も交付されます。また、上級救命講習では、「上級救命講習編」を受講すれば8時間の講習を2時間短縮できます。

応急手当WEB講習(e-ラーニング)を活用した救命講習の流れ

1. 申し込み
消防署に救命講習を申込み(原則5名以上)、応急手当WEB講習(e-ラーニング)を活用したい旨を伝える。


「応急手当WEB講習(e-ラーニング)」の画像

2. 応急手当WEB講習(e-ラーニング)の受講
救命講習当日までに、座学部分に当たる応急手当WEB講習(e-ラーニング)を受講し、受講証明書を印刷するか、画面メモ等で保存しておく。
※ 通信費は受講者負担となります。
※ 複数人で受講はできないため、個々での受講となります。

「受講証明書」の画像

3. 消防署で普通または上級救命講習を受講する
救命講習当日に、応急手当WEB講習(e-ラーニング)の受講証明書を呈示する。
※ 受講証明書は印刷したものか、画面メモ等で呈示してください。
※ 受講証明書の有効期限は概ね1か月です。

4. 消防署で救命講習(実技)を受講後、普通または上級救命講習修了証が交付されます。

「応急手当WEB講習(e-ラーニング)はこちら」の画像

このページの担当

消防本部 警防課
〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-100
TEL:0258-35-2169  FAX:0258-36-8320

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。