背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

今月の交通安全情報

最終更新日 2025年11月1日

夜光反射材を活用しましょう

「夜光反射材を活用しましょう」の画像1

夜になると、歩行者からは車のライトは良く見えますが、ドライバーからは歩行者が見えにくく、発見が遅くなります。
ドライバーに自分の姿を早めに見つけてもらうためにも夜光反射材を活用しましょう。
※夜光反射材は夜の道で車のライトの光を反射して、光ってドライバーに知らせるものです。

・令和6年中の死者55人のうち、夜間事故の死者は19人(全死者の34.5%)
・令和6年中、歩行者の死者24人のうち、反射材を使用していた人は2人でした。

「夜光反射材を活用しましょう」の画像2
「夜光反射材を活用しましょう」の画像3

※停止距離は、一般的な反応時間や道路状況で算出したものです。

ドライバーはライトの上向きと下向きをこまめに切り替え、歩行者・自転車利用者は夜光反射材を身につけ、お互いに交通事故を未然に防ぎましょう!

このページの担当

市民課 生活安全担当
〒940-8501 新潟県長岡市大手通1-4-10(アオーレ長岡東棟)
TEL:0258-39-2206  FAX:0258-39-2258

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
閉じる
開く