背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 健康・福祉 > 健康・医療 > 感染症予防 > 咽頭結膜熱にご注意ください

トップ > 健康・福祉 > 健康・医療 > 感染症予防 > 咽頭結膜熱にご注意ください

【県内警報発令中】咽頭結膜熱にご注意ください

最終更新日 2024年4月19日

長岡保健所管内での定点あたりの咽頭結膜熱の報告数が1.38(4月8日~4月14日まで)となっています。
※県内での定点あたりの報告数は1.42です。

県内の報告数が国の示す警報基準値(定点あたり3)を下回っていますが、国の示す終息基準値(定点当たり1)を下回るまで警報は発令されます。感染に十分ご注意ください。

咽頭結膜熱の特徴

  • アデノウイルスの感染により、発熱(38~39度)、のどの痛み、結膜炎といった症状を来す、小児に多い病気です。
  • 高熱が比較的長く(5日前後)続くことがあります。特別な治療法はありませんが、ほとんど自然に治ります。吐き気、頭痛の強いとき、咳が激しいときは早めに医療機関に相談してください。
  • 通常は6月頃から徐々に流行しはじめ、7~8月にピークとなります。冬場でも感染が流行することがあります。

予防方法

主な感染経路は、飛沫感染あるいは接触感染です。プールでの接触やタオルの共有により感染することもあるため、プール熱と呼ばれることもありましたが、近年ではタオルの共用が減った等の理由からプールにおける集団感染の報告はみられなくなってきています。

  • アルコール消毒が効きにくいため、石鹸と流水による手洗い、うがい咳エチケットといった基本的な感染対策を行いましょう。
  • 感染者との密接な接触は急け、タオル等は別に使用してください。
  • 症状が消退後1か月程度は、感染者の便の中にはウイルスが含まれます。トイレの跡やおむつ交換の後、食事の前には手洗いを心がけましょう。

このページの担当

保健医療課
〒940-0084 新潟県長岡市幸町2-1-1(さいわいプラザ)
TEL:0258-39-2383  FAX:0258-39-2282

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度