新潟県の「高齢者等の命と健康を守るBA.5対策強化宣言」延長に伴う市長メッセージ(令和4年8月30日) 
			最終更新日 2022年8月30日
		 
		
市民・事業者の皆様へ  
 
 市内では新型コロナウイルスの新規感染者数の高止まり傾向が続いており、医療がひっ迫している状況にあります。 
 
 県は、本日「高齢者等の命と健康を守るBA.5対策強化宣言」として9月30日まで期間を延長し、基本的な感染防止対策の再徹底に加え、高齢者等に感染リスクの高い行動を控えることや積極的なワクチン接種などを呼びかけています。 
  
 市民・事業者の皆様には、次の点にご注意いただき、引き続き感染拡大の防止にご協力をお願いします。
① 基本的な感染防止対策を再徹底 
 👉  手洗い、手指消毒、3密回避、こまめな換気、適切なマスク着用、体調不良時の飲み会やイベントへの不参加 
 
② 高齢者(65歳以上)や基礎疾患を有する方、同居する家族等は感染リスクの高い行動を控えて ください 
 👉  マスクを外しての会話、マスクをしても継続的な発声 
   
③ 感染リスクの高い行動をとった場合、その後3日程度は、家庭内での感染防止対策の徹底を  
 👉  家庭内でも会話の時はマスク着用、食事時間を分ける、共有部を消毒 
 
④ 大人数(マイクなしでは声が届かない人数)での会食の場合、感染リスクが低い方法の検討を  
 👉  短時間で、会話の時はマスク着用、参加者同士の距離を確保 
 
⑤ 積極的なワクチン接種 を(特に高齢者 と小児 )  
 
⑥ 事業所では在宅勤務(テレワーク)の推進 、飲食店では十分な換気 、座席の間隔の確保またはパーティションの設置を   
 
⑦ 症状が軽く、重症化リスクが低いと考えられる方は、発熱外来の受診の前に、県の抗原定性検査キット配布事業   ・陽性者登録センター の活用を  
 
※適切なマスク着用について 
 人との距離があり、会話をしない場合はマスクを外してOK  
 (公共施設、病院、店舗内などでは、各施設のルールを確認し協力を)
 
		
			
				
				
				
秘書課 
〒940-8501 新潟県長岡市大手通1-4-10(アオーレ長岡東棟) 
TEL:0258-39-2200  FAX:0258-39-2475
このページの作成担当にメールを送る