最終更新日 2025年9月22日
会見日 | 発表内容 |
---|---|
9月22日(月) | 1 栃尾支所に「クマ出没警戒対策本部」を設置 2 未利用資源の活用と高付加価値化でバイオ産業創出へ 資源分析・データベース化による新たな企業間連携始まる! 3 女性が望む柔軟な働き方を応援!女性に選ばれるまちへ テレワーク人材の育成と働く場の創出 4 長岡の魅力を「ふるさと納税」で全国へ! こだわりの逸品を追加&新米予約が好調 <同時リリース> ・アジア最大級の展示会「BioJapan2025」に出展 ・LIFE MAP ACTION模擬プロジェクト発表会を開催 ・2025年版「ポッキリパスポート」実施! |
8月25日(月) | 1 今秋は出没急増の恐れ。クマに遭わない・寄せ付けない! みんなで取り組む「ストップ!クマ被害」 2 オール長岡で未来へとつなぐ 合併20周年記念事業を開催 |
7月18日(金) | 「長岡花火応援商品」発表会 |
7月18日(金) | 1 新たに1人を確認 長岡空襲による殉難者は1,489人に 2 長岡空襲・戦後80年 本市ゆかりの方々の想いとともに 市民の平和への願いを伝えます 3 慰霊と復興、平和への願いを込めて 令和7年「長岡まつり」を開催します <同時リリース> ・農作物等渇水対策を実施します ・進出協定締結式を開催 |
6月25日(水) | 1 リチウムイオン電池の火災防止へ、回収と周知を強化! 中之島信条クリーンセンターも対策強化で運転再開 2 互尊都市 長岡 ノーカスハラ宣言 オール長岡でカスハラゼロのまちに! <同時リリース> ・太陽光発電設備・ガスコージェネレーションによるエネルギー供給契約を締結 ・企業の奨学金返還支援と学生の就活を支援 |
5月22日(木) | 1 維持管理の更なる効率化 水道管路DX推進の3つの取組み 2 ものづくり産業を支えて「NAZE20年」さらなる展開へ 高度外国人の獲得と製造業のDX化を促進! <同時リリース> ・水道局公式キャラクターの名前大募集! |
4月23日(水) | 1 長岡戦災資料館移転オープンへ向けてさらなる記憶の継承を 長岡空襲・戦後80年 特別企画事業がスタートについて 2 より安全で、より楽しい「憩いの場」が誕生 5/5 悠久山公園「子育てエリア」リニューアルオープンについて 3 全プロジェクトに1.5万件の共感 ふるさと納税型クラウドファンディングに4億円!について <同時リリース> ・与板地域交流拠点施設の愛称「いこいね☆よいた」に決定! ・合併20周年市民企画事業補助金の募集開始 |
このページの担当