最終更新日 2021年2月19日
長岡市では、過疎化・高齢化が進む地域における地域活性化と地域への定住促進を目的として、「長岡市地域おこし協力隊」を募集しています。
活動団体の概要、具体的な活動内容等は下記表の募集内容詳細をクリックし、各団体の募集要項(PDF形式)をダウンロードしていただき、ご確認ください。
活動エリア | 活動団体 | 主な活動内容 | 募集 人数 |
募集内容 詳細 |
---|---|---|---|---|
山古志地域 | NPO法人中越防災フロンティア | ・観光コンシェルジュとしての地域の観光コンテンツの整理 ・交流を伴う観光メニューの企画・運用 ・既存の観光メニューの運用 ・観光客増加のための情報発信 |
若干名 | 募集内容 |
寺泊地域 | 寺泊総合型スポーツクラブてらスポ! | ・団体で管理しているトレーニングスペース地域づくりの拠点化 ・教室の指導や運営補助 ・地域内外の人の交流を生むイベント等の企画・試行 |
若干名 | 募集内容 |
栃尾地域 | 認定・特定非営利活動法人UNE | ・古民家を活用した宿泊施設の立ち上げ(リノベーション) ・施設で提供する食事の企画 ・キッチンカーの運営 ・既存の宿泊施設の管理運営 ・農業活動(稲作・畑作) |
若干名 | 募集内容 |
小国地域 | 八王子グリーンツーリズム | ・農家民宿の後継者になるための施設運営補助 ・農家民宿稼働率向上のための企画・試行 ・集落行事への従事と情報発信 ・農業活動(稲作・畑作) |
1名 | 募集内容 |
募集中の活動団体へのご応募を希望される方には、現在オンラインによるご相談とオンラインでの地域見学を受付中です。
などの疑問に担当者がお答えします。
受付時間:平日8:30~17:15(受付時間外のものについては翌日対応させていただきます。)
オンライン相談・活動見学の流れ
オンライン見学はZOOMまたはSkypeにて行います。まずはご希望の団体名を添えfukkou@city.nagaoka.lg.jpへメールください。その後、見学先と見学日時の調整をさせていただきます。
【主な見学先】
・活動拠点(受入れ団体とのビデオ通話を含む)
・居住予定の住宅
・活動地域の主要な買い物先
そのほか、ご希望に応じた見学先をプランニングします。
1週間あたり30時間以内(勤務日は月21日程度)
※業務によっては、夜間及び土日祝日等に勤務する場合があります。
※休日は、勤務割表によりあらかじめ示された日になります。
※採用日に応じた日数の年次有給休暇が付与されます。
基本給:月額166,606円
※採用日に応じて期末手当が支給されます。
提出書類(①及び②は全員、③は該当者のみ提出してください)
①地域おこし協力隊採用試験申込書(所定の様式に自書してください)
②住民票の写し
(以下の書類は、地域おこし協力隊経験者であって、地域要件の特例の適用を受ける方のみ提出してください。)
③2年以上続けて地域おこし協力隊として活動し、かつ、解嘱から1年以内であることが確認できる書類(辞令の写し等)
申し込み方法
提出書類を下記提出先に持参又は郵送してください。
【提出先】
〒940‐0062
新潟県長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト7階
長岡市地域振興戦略部 宛
受付期間
随時受け付けます。(採用者が決定次第、締め切らせていただきます。)
このページの担当