背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ツイート
  • 送る

トップ > 市政 > 国際交流 > フランス共和国領ポリネシア/西タイアラプ連合村

トップ > 市政 > 国際交流 > フランス共和国領ポリネシア/西タイアラプ連合村

フランス共和国領ポリネシア/西タイアラプ連合村

最終更新日 2016年5月23日

フランス共和国領ポリネシア/西タイアラプ連合村
フランス共和国領ポリネシア/西タイアラプ連合村
西タイアラプ連合村

都市の紹介 【(タヒチ島内)ヴァイラオ村、テアフポオ村、トアホトウ村の連合)】

人口 約8,000人
位置 東京から南東に約9,500km、ハワイの南方約4,000kmの距離にあり、太平洋のほぼ中心に位置。
西タイアラプ連合村は、仏領ポリネシアに点在する118の島々の中で最大のタヒチ島にある。
気候 年間を通じて最低23℃、最高29℃と暖かく、常夏の気候
主な産業 エビ養殖、観光
交流 青少年交流、市民交流

経緯

 タヒチ在住の日本人の子供が、知人が住む和島を訪れ、ホームステイしたことに始まった。個人レベルの交流が拡大し、毎年子供達が相互にホームステイするまでに国際交流が進み、西タイアラプ連合村から姉妹都市調印の申し出があった。
 (公財)長岡市国際交流協会

平成3(1991)年8月29日 姉妹都市調印
平成18(2006)年1月1日 和島村から引継ぎ(第二次合併により)
平成18(2006)年4月1日 長岡市と姉妹都市再締結
宣言書 日本語(JPEG 90KB)フランス語(JPEG 102KB)

このページの担当

国際交流課
TEL:0258-39-2207  FAX:0258-39-2280
メール:intlexchange@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。