| シンポジウムの名称 |
「長岡版イノベーション」のさらなる展開に関するシンポジウム
~長岡市における我が国初のイノベーション地区創設を目指して~ |
| 開催日時 |
令和4年5月23日(月) 午後2時から午後4時30分まで |
| 会場 |
NaDeC BASE(ながおか市民センター地下1階) |
| 内容 |
【第1部】
- NaDeC構想と長岡市中心市街地に望まれること
発表者:長岡造形大学 建築・環境デザイン学科 教授 渡邉 誠介氏
発表内容はこちら(PDF 3,913KB)
- 長岡市における「イノベーション地区」の展開に向けて
発表者:国立大学法人東京大学連携研究機構不動産イノベーション研究センター 特任教授 武藤 祥郎氏
発表内容はこちら(PDF 3,938KB)
- パネルディスカッション
≪パネリスト≫
○内閣府地方創生推進事務局長 青木 由行氏
○国立大学法人東京大学連携研究機構不動産イノベーション研究センター 機構長 柳川 範之氏
○独立行政法人都市再生機構東日本都市再生本部長 中山 靖史氏
○長岡市長 磯田 達伸
【第2部】
- PropTech、Web3と街づくり
発表者:株式会社デジタルベースキャピタル 代表パートナー 桜井 駿氏
発表内容はこちら(PDF 6,779KB)
- イノベーションプレイスメイキング
発表者:筑波大学芸術系環境デザイン准教授 渡 和由氏
発表内容はこちら(PDF 12,957KB)
- 長岡イノベーターの報告1
発表者:株式会社KUNO 代表取締役社長 佐藤 傑氏
発表内容はこちら(PDF 15,022KB)
- 長岡イノベーターの報告2
発表者:山古志住民会議 代表 竹内 春華氏、田中 仁氏
発表内容はこちら(PDF 10,056KB)
- 長岡イノベーターの報告3
発表者:長岡造形大学建築・環境デザイン学科 澤幡 奈津氏
発表内容はこちら(PDF 3,541KB)
発表者:長岡造形大学博士後期課程 堀川 強氏
発表内容はこちら(PDF 11,369KB)
|
| 参加者 |
現地:50人
YouTube LIVE視聴:約1,000人 |
| 主催 |
長岡市、内閣府地方創生推進事務局、
国立大学法人東京大学連携研究機構不動産イノベーション研究センター |
| その他 |
|