最終更新日 2022年3月11日
○ 担当部署がお分かりの場合は、直接、その部署にお問い合わせください。
⇒「担当業務・連絡先一覧」
⇒「よくある質問Q&A」
○ おうかがいした内容について、担当部署から折り返しご連絡させていただく場合がありますので、お名前やご連絡先等をお聞きしております。
場所 | アオーレ長岡東棟1階 総合窓口内 |
---|---|
開設時間 | 平日・・・午前8時30分 ~ 午後5時15分 土日祝日・・・午前9時 ~ 午後5時 |
電話番号 | 0258-39-2246 |
メール | koejoho@city.nagaoka.lg.jp ※ 回答を希望される場合は、「ご住所」、「お名前」、「電話番号」の記入をお願いします。担当課からお返事をさせていただきます。 ※ 内容によっては回答にお時間をいただく場合がありますのでご了承ください。 |
また、相談の内容に応じて以下の各種相談窓口があります。
・市民相談 ・弁護士相談 ・司法書士相談 ・行政相談
・ふれあい福祉総合相談所 ・ウィルながおか相談室 ・ DV相談
⇒詳細はこちらから
(令和4年2月1日現在)
新型コロナウイルスワクチン接種
問合せ内容 | 参考ページ | 担当部署・問合せ先 |
---|---|---|
新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種 | 新型コロナウイルスワクチンの3回目接種(追加接種)について | 新型コロナウイルスワクチン接種事業室 新型コロナワクチン接種コールセンター TEL:0570-012-035 (毎日午前10時~午後7時) |
健康相談・濃厚接触者となった場合の対応
問合せ内容 | 参考ページ | 担当部署・問合せ先 |
---|---|---|
濃厚接触者となった場合の対応 | 濃厚接触者の定義に該当する方へ(県) | - |
事業所内で感染者が確認された場合の対応 | 新型コロナウイルスの感染者が確認された事業者の方へのお願い(県) | - |
発熱やかぜ症状がある場合の相談先 | 新潟県新型コロナ受診・相談センターについて(県) | 新潟県新型コロナ受診・相談センター TEL:025-256-8275、025-385-7541、025-385-7634 (毎日24時間対応) |
症状がない場合の相談先 | 新型コロナウイルス感染症コールセンター(県) | 新潟県新型コロナウイルス感染症コールセンター TEL:025-282-1754 (平日午前8時30分~午後5時) |
PCR検査
問合せ内容 | 参考ページ | 担当部署・問合せ先 |
---|---|---|
市のPCR検査費用補助 | 市民が自主的に行うPCR検査等に対する費用の補助制度について | 健康課 所在地:さいわいプラザ2階 TEL:0258-39-7508 (平日午前8時30分~午後5時15分) |
県のPCR検査所(条件付き・無料) | ワクチン・検査パッケージ等のためのPCR検査所について(県) | ワクチン・検査パッケージ等コールセンター TEL:025-256-8698 (毎日午前9時~午後5時) |
給付金関係
問合せ内容 | 参考ページ | 担当部署・問合せ先 |
---|---|---|
非課税世帯への臨時特別給付金 | 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について | 非課税世帯等臨時特別給付金室 長岡市給付金専用コールセンター TEL:0258-39-2347 (平日午前8時30分~午後5時15分) |
1)総数 3,125件(電話 1,667件、窓口 878件、メール等 580件)
2)窓口や電話で寄せられた主な内容(担当部署別 2,545件)
担当部署 | 件数 | 主な内容 |
---|---|---|
福祉保健部 | 700件 | ・生活保護制度の質問 ・生活保護者の生活相談 ・市営住宅入居者からの質問 ・新型コロナウイルス感染症の予防相談 ・こころの相談 ・健康診断の申込質問 ・休日、夜間診療の質問 ・介護保険料の算出と支払の質問 ・要援護者世帯の除雪要望 ・高齢者センターの要望 ・障害者の生活相談 ・障害者基幹相談支援センター利用者の生活相談 ・認知症の相談 ・高齢者基幹包括支援センターへの支援要望 ・国民健康保険料の支払質問 |
総務部 | 332件 | ・総合窓口案内(及び担当課への案内) ・弁護士への無料相談 ・国勢調査への質問 |
土木部 | 246件 | ・市道除雪の要望 ・雪捨て場開設の要望 ・市道施設損傷事故処理の質問 ・市道補修要望(舗装、区画線、カーブミラー、スノーポール等) |
市民協働推進部 | 205件 | ・マイナンバーカードの作成質問と受取要望 ・新型コロナウイルス感染症禍におけるアオーレイベント開催質問 ・夫婦家族間の不仲や悩み相談 |
環境部 | 191件 | ・ごみの分け方、出し方の質問 ・粗大ごみ、資源物の回収の質問 ・市道の動物及び鳥の死骸の回収連絡 ・工場、事業場などからの騒音、振動の苦情 |
危機管理防災本部 | 111件 | ・新型コロナウイルス感染症対策要望 ・水害地震等の避難、ハザードマップの確認 ・クマ、イノシシ等の目撃連絡 ※令和3年度から農林水産部鳥獣対策課 |
都市整備部 | 97件 | ・公園の利用方法の質問 ・公園や市道街路の樹木管理要望 ・空き家の対策要望 |
特別定額給付金室 | 96件 | ・特別定額給付金の申請支給の質問 |
財務部 | 86件 | ・行政手続き以外での駐車場料金の質問 |
観光・交流部 | 82件 | ・コロナ禍における長岡花火中止要望 ・長岡花火館のオープンの確認 ・コロナ禍における長期宿泊支援の要望 |
その他 | 399件 | ・市政だよりに関する要望 ・保育園の入園手続きの質問 ・コロナ禍における休業支援要望 |
このページの担当