背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 地域委員会 > 寺泊地域委員会 > 平成23年度第2回 寺泊地域委員会会議録

トップ > 市政 > 地域委員会 > 寺泊地域委員会 > 平成23年度第2回 寺泊地域委員会会議録

平成23年度第2回 寺泊地域委員会会議録

最終更新日 2022年4月1日

会議名 第2回 寺泊地域委員会
開催日時 平成23年5月20日(金)
午後3時から午後5時まで
開催場所 寺泊支所2階 大会議室
出席者名 (委員)14名
委員長    河合 潤一
副委員長  三浦 公司
委 員    大塚 かおる
 〃     後藤 敬一郎
 〃     関根 進
 〃     年友 要子
 〃     成田 純一
 〃     平石 久子
 〃     藤田 功
 〃     藤田 布美子
 〃     丸山 伊織
 〃     山田 榮三郎
 〃     和田 鉄夫
(市 側) 磯田地域政策監、河内地域振興戦略部特命主幹、
里村地域振興戦略部総括主査、坂田下水道課課長補佐、
島田水道局業務課課長補佐、支所各課長、堀総括副主幹
(事務局)長谷川支所長、旭地域振興課長、八子係長、担当係員
傍聴人 4人
欠席者名 なし
議題 (1)議題
・平成23年度長岡市地域コミュニティ事業補助金交付団体の決定について
(2)報告
・上下水道料金の制度統一について
審議結果の概要 議題
(1)平成23年度長岡市地域コミュニティ事業補助金交付団体の決定について
 補助金交付対象団体の審査を行なったもの。応募団体は赤坂山奉賛会、にぎわいづくりワークショップ、野積ハマボウフウ育成会の3団体。当該団体から、事業内容、事業目的、事業効果等の説明を受け、当地域委員会において採点を行い、その結果、3団体ともに補助事業として妥当であり、申請金額の合計が予算額の50万円以内であるため、3団体全て採択とした。

(事業名称)
 里山(赤坂山)再生事業
(事業目的)
 寺泊赤坂山城跡周辺の山道の保全、城跡地の保全や植物等の保護を行い、多くの人に歩いてもらい里山の自然や景観を楽しんでもらう。また城跡の勉強会や狼煙上げなどの行事も行い地域の活性化を図る。
(事業費)   136,000円
(補助金予定額)108,000円

(事業名称)
 まち歩きいいとこ再発見
(事業目的)
 まちを歩き、いいところ(地域素材)を再発見し、地域の人達と一緒にその素材に磨きをかけ、魅力をパンフレットなどで紹介する。
 パンフレット片手に地域の皆さんや観光客の皆さんから歩いてもらい、寺泊の魅力を再発見することにより、地域の活性化を図る。
(事業費)   297,800円
(補助金予定額)238,000円

(事業名称)
 野積の宝ハマボウフウの保護・育成事業
(事業目的)
 野積の浜の宝である海浜植物、特にハマボウフウの保護・育成、盗掘防止のための見回り巡視活動を行う。
(事業費)   150,000円
(補助金予定額)120,000円

報告
(1)上下水道料金の制度統一について
 資料に基づき説明。
会議資料 02委員会次第(PDF 204KB)
03長岡方式の地域自治(PDF 1,008KB)
04赤坂山奉賛会(PDF 2,306KB)
05にぎわいつくりワークショップ(PDF 2,459KB)
06野積ハマボウフウ育成会(PDF 2,507KB)
07水道・下水道料金統一(PDF 996KB)

審議の内容

【開会】
委員長 (省略)
【地域委員会の経過報告等について】
地域振興戦略部特命主幹 地域委員会の役割等について説明。
 (省略)
支所長 寺泊地域委員会の今までの経過と今後の進め方について説明。
 (省略)
委員長 今の説明に対し、委員のほうから質問はあるか。なお、今後の地域委員会の運営と活動については、次回の委員会で議論をしたいと思うので、よろしくお願いしたい。
 (質問なし)
【議題】(1)平成23年度長岡市地域コミュニティ事業補助金交付団体の決定について
委員長 審査の方法について、事務局から説明をお願いする。
地域振興課長  審査にあたっては「公開プレゼンテーション」方式により、受付順の応募団体ごとに行うこととする。まず、応募団体から事業内容等を説明いただき、そのうえで、質疑を行う。その後、地域活性化の波及性、事業実現性、団体及び事業の発展性、独自性・先駆性、継続の必要性の5項目について採点をし、平均点上位の団体から補助金交付対象団体とすることとしたい。なお、補助金予算額50万円に対して、申請額の合計が50万円に満たなければ複数の団体を採択できることを申し添える。
委員長  ただいまの事務局の説明どおりに進めたいと思うが、それで良いか。
(異議なしの声あり)
委員長  なお、応募団体に関係する委員がいるが、審査の公平を期すため、すべての団体に対して発言及び採点をご遠慮いただきたい。それでよいか。
(異議なしの声あり)
委員長  それでは、そのようにさせていただく。年友委員、後藤委員は発言及び採点をご遠慮いただきたい。それから私も関係者になるので、補助金交付団体が決定するまでの間、進行を三浦副委員長にお願いする。
(赤坂山奉賛会 入室)
副委員長  それでは、受付No.1申請団体「赤坂山奉賛会」を議題とする。事務局より説明をお願いする。
赤坂山奉賛会  事業の目的、内容は、資料に記載のとおりである。昨年度も採択いただき、案内看板の設置や、山道の整備を行った。今年も様々な事業を行う予定であり、それに先立ってお祓いをしてもらった。その際に通学路にもなっている山道脇のゴミ拾いを行った。我々の整備した山道を小学校の課外授業に使ってもらいたいと思っており、今後学校に話をするつもりである。
 昨年は特に本丸周辺の開拓に力を入れ、急な坂道に階段を整備するなどした。今年も引き続き整備を行っていきたい。そして、秋には狼煙上げを行いたいと思っている。
副委員長  ただいまの説明について質疑等があればお願いしたい。
委員  狼煙上げは子どもも参加するのか。
赤坂山奉賛会  子どもも参加している。今年も幅広く呼びかけたい。
委員  山道整備についてはどうか。
赤坂山奉賛会  山道整備に子どもは参加していない。
副委員長  ほかにないか。無いようなので、赤坂山奉賛会さん、大変ありがとうございました。
 (赤坂山奉賛会 退室)
副委員長  それでは、審査に移らせていただく。お手元にお配りした選考用紙に採点いただきたい。
 (各委員 採点)
副委員長  採点もれはないか。
(なし)
副委員長  無いようなので、次の申請団体に移る。
(にぎわいづくりワークショップ 入室)
副委員長  それでは、受付No.2申請団体「にぎわいづくりワークショップ」を議題とする。事務局より説明をお願いする。
地域振興課長  受付№2「にぎわいづくりワークショップ」。代表は中村興樹さん。 会員数は9名。事業名は「まち歩きいいとこ再発見(行ってみたくなるロマンス街道、丸ポスト街道)」。事業実施の目的は代表者の方から説明があるので省略させていただく。事業実施期間は平成23年5月から平成24年3月まで。事業予算は297,800円、補助金の予定額は238,000円。なお、事務局における1次審査では、特に指摘する事項はなし。以上である。
副委員長  それでは、にぎわいづくりワークショップさんから説明をお願いする。
にぎわいづくりワークショップ  事業の目的は、町あるきをして、寺泊のいいところを再発見し、それらをパンフレットにまとめ、配布することにより、多くの人に寺泊地域をみずからの足で歩いてもらい、その魅力を再発見してもらうことである。
 昨年度は実際に町歩きをして、いいところをピックアップし、その中から夕日と浜辺にしぼったパンフレットを作成した。今年度はロマンス街道と丸ポスト街道をテーマとしたパンフレットを地元の大町の人と一緒になって作成しようと計画している。また、ロマンス街道と赤坂山を組み合わせた町あるきマップの作成計画も考えている。
副委員長  ただいまの説明について質疑等があればお願いしたい。
委員  非常に良い取り組みだと思うので、ぜひ完成させてもらいたい。
副委員長  ほかにないか。無いようなので、にぎわいづくりワークショップさん、大変ありがとうございました。
(にぎわいづくりワークショップ 退室)
副委員長  それでは、審査に移らせていただく。お手元にお配りした選考用紙に採点いただきたい。
 (各委員 採点)
副委員長 採点もれはないか。
(なし) 
副委員長  無いようなので、次の申請団体に移る。
(野積ハマボウフウ育成会 入室)
副委員長  それでは、受付No.3申請団体「野積ハマボウフウ育成会」を議題とする。事務局より説明をお願いする。
地域振興課長  受付№3「野積ハマボウフウ育成会」。会長は河合久雄さん。会員数は30名。事業名は「野積の宝ハマボウフウの保護・育成事業」。事業実施の目的は代表者の方から説明があるので、省略させていただく。事業実施期間は平成23年5月から平成23年12月まで。事業予算は150,000円。補助金の予定額は120,000円。なお、事務局における1次審査では、特に指摘する事項はなし。以上である。
副委員長  ハマボウフウ育成会さんから説明をお願いする。
野積ハマボウフウ育成会  事業の目的、内容は、資料に記載のとおりである。ハマボウフウの盗掘を監視することにより、絶滅を防ぎたいと思い活動している。昨年度も採択いただき、禁止看板の設置を行ったが、まだまだ数が足りないため、今年度も引き続き看板の設置や監視体制の強化を行っていきたい。また、種まきにも力を入れることにより、ハマボウフウを次世代へと引き継ぎ、ゆくゆくは地元の特産品にできればと思っている。
副委員長  ただいまの説明について質疑等があればお願いしたい。
委員  ハマボウフウを増やして売り出すようなことは考えているか。
野積ハマボウフウ育成会  将来的にそうできれば良いと思っている。
副委員長  ほかにないか。無いようなので、野積ハマボウフウ育成会さん、大変ありがとうございました。
(野積ハマボウフウ育成会 退室)
副委員長  それでは、審査に移らせていただく。お手元にお配りした選考用紙に採点いただきたい。
 (各委員 採点)
副委員長  採点もれはないか。
(なし)
副委員長  これで全ての団体の説明が終了した。事務局により集計を行うので、その間、休憩とする。
(休憩)
(事務局 採点表回収・集計)
(河合委員長・後藤委員・年友委員 退席)
副委員長  これより会議を再開する。事務局より集計結果の報告をお願いする。
地域振興課長  集計の結果、1位野積ハマボウフウ育成会、平均点15.09点、2位にぎわいづくりワークショップ、平均点15.05点、3位赤坂山奉賛会、平均点14.27点となった。
副委員長  ただいまの結果報告に基づき、補助金交付対象団体とすることの適否について、皆様のご意見等を伺いたい。
委員  3団体とも、まちづくりに一生懸命取り組んでいるし、補助金の申請合計が50万円以内であるので、3団体とも交付対象団体に採択するということでどうか。
副委員長  ただいま、3団体とも、まちづくりに一生懸命取り組んでおられ、補助金の申請合計が50万円以内であるので、3団体とも交付対象団体に採択したらどうかという意見があった。
副委員長  ほかに意見はないか。意見が無いようなので、3団体とも交付対象団体に採択することに異議はないか。
(異議なしの声あり)
副委員長  異議が無いようなので、「赤坂山奉賛会」、「にぎわいづくりワークショップ」、「野積ハマボウフウ育成会」の3団体を平成23年度長岡市地域コミュニティ事業補助金交付対象団体に決定する。コミュニティ事業補助金交付対象団体の審査が終了したので、委員長に交代する。ご協力、ありがとうございました。
(河合委員長・後藤委員・年友委員 入室)
委員長  磯田地域政策監よりあいさつをお願いする。
【磯田地域政策監あいさつ】
地域政策監 (省略)
【報告(1)上下水道料金の制度統一について】
地域振興戦略部特命主幹  上下水道料金の制度統一の概要について説明。
 (省略)
水道局業務課課長補佐 (資料:「平成23年7月から水道料金・下水道使用料を統一します。」により説明)
地域政策監  料金が上がる人には説明するのか。
水道局業務課課長補佐  照会があれば、個別に回答する。
地域政策監  上がる人を把握しているのか。
水道局業務課課長補佐  上がる可能性が高い人は概ね把握している。
地域政策監  上がる可能性が高い人には事前周知をしたほうが良い。
委員  上がる人には個別に周知をすべきだと思う。
地域政策監  そこらへんをもう一度検討してください。
委員  家庭用と業務用が統合されて、口径別の料金体系になったことを表示すべきだと思う。
委員長  ほかに質問はないか。
委員  料金の支払い方法はどうなるのか。
水道局業務課課長補佐  変更はない。
副委員長  3年ほど前に下水道関係の要望事項を集約しているはずだが、その返事がいまだにない。どうなっているのか。
下水道課課長補佐  現地は確認している。できる箇所から対処していきたい。持ち帰って、確認する。
委員  料金が上がる人に対しては、もう少し丁寧に説明してもらいたい。
地域政策監  個別に説明させたい。
委員  今年度の寺泊地域の下水道整備延長はどれ位か。
下水道課課長補佐  吉から山田地区にかけての間、3、4km位である。当初の予定よりは若干短くなるが、概ね予定どおりである。
委員  臨時給水とはなにか。
水道局業務課課長補佐  家の新築工事などの場合に一時的に設ける蛇口のことを指す。
【その他】
委員長 何かあるか。
委員  寺泊体育館を取り壊すという話を聞いたが、本当か。
支所長  そのような認識はもっていない。今後の方針については、住民のみなさんの意見を聞かせていただく。
【閉会】

このページの担当

寺泊支所地域振興・市民生活課
TEL:0258-75-3111  FAX:0258-75-2238
メール:tr-chiiki@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。