背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 地域委員会 > 越路地域委員会 > 平成23年度第2回 越路地域委員会会議録

トップ > 市政 > 地域委員会 > 越路地域委員会 > 平成23年度第2回 越路地域委員会会議録

平成23年度第2回 越路地域委員会会議録

最終更新日 2022年4月1日

会議名 第2回 越路地域委員会
開催日時 平成23年5月30日(月) 15:00~17:30
開催場所 越路支所 3F 301大会議室
出席者名 【委 員】
 委員長     小林 康一
 副委員長    桑原 文昭
 地域代表    新保 哲司
 地域代表    西脇  一
 地域代表    小川 幸雄
 地域代表    馬場 享
 地域代表    吉原  茂
 地域代表   鷲頭 隆一
 地域代表    大矢 文暉
 学識経験者 若月 トシ
 学識経験者  大矢 裕子
 学識経験者 金子 由美子
 公募       高橋 英寛
 公募       小林 保
【長岡市】
 越路支所長 竹内 正巳
 地域振興戦略部 3名
 各課長・事務局
【傍聴人】2名
【報 道】1名
欠席者名 なし
報告事項 上下水道料金の制度統一について
議題 (1) 今後の地域委員会の運営と活動について
(2) 長岡市地域コミュニティ事業補助金事業について
審議結果の概要 平成23年度長岡市地域コミュニティ事業補助金事業は、NPO法人ドリームの「地域に夢を」河川公園を綺麗に!事業が、全員一致で可決されました。
会議資料 第2回越路地域委員会会議次第(PDF 15KB)

審議の内容

【開 会】
竹内支所長 (省 略)

【あいさつ】
小林委員長 (省 略)
磯田地域政策監 (省 略)

【上下水道料金の制度統一について】
河内特命主幹  越路地域は本年度8名が新しく委員になられたので、制度統一の経緯について説明します。合併から6年経ちましたが、442項目のうち、平成21年度末には412の事業が調整方針に基づき終了しておりますが、上水道料金、下水道使用料、消雪パイプはまだ残されていました。上下水道については、合併から3~5年をめどに統一するとされていました。昨年3月議会におきまして、「3つの制度を旧長岡市の料金に統一したい。」という基本方針をはじめて打ち出し、その後、地域委員会、町内会、区長会議、個々の集落での説明を行ってきました。そちらで、おおむね了解を得られたという事で、今年の3月の議会で上下水道の条例の一部改正が可決されました。地域委員の皆様にはご理解をいただきありがとうございました。
水道局角田業務課長 (資料に基づき説明)
下水道渡部課長  170㎥以上になると下水道料金は上がってきますのでお願いします。
小林委員長  質問があればお願いします。

【今後の地域委員会の運営と活動について】
河内特命主幹  委嘱状交付式での市長の話からポイントは二つあったと思います。
 1つ目は、「地域委員は議員と違う」という点です。「議会は行政のチェックという役割をもっていますが、地域委員はそうではない」ということです。
 2つ目は、「地域委員は住民との行政の架け橋になってほしい」とあったと思います。越路地域は、区長会が非常にしっかりとしていますが、地域推薦でも、団体推薦であっても、「相違を事前に議論いただく義務はありません。個人として自由活発な意見をしていただきたい。」と思います。ですが、日常で聞かれる、意見等は積極的に発言していただきたいと思います。それから、「地域委員としての役割、立場が分からない。」については、最終的に市長への提言をするのもいいのですが、地域委員は考える組織で、実行する組織ではありません。地域住民や関係する方と意見交換をし、合意形成を図ってほしいのです。最後に、他の地域との交流をして、切磋琢磨していただきたいと思います。事務局でも、そのような機会を積極的にもっていきたいと思います。
竹内支所長  越路に来て2年目ですが、多くの地域イベントに参加しました。地域の皆さんが積極的に行っており、地域コミュニティが実践されていると感じています。「誰もが住んでよかった、生まれてよかった、嫁いでよかったまちづくり」というものを、地域委員会で活発に議論し、構築していってほしいと思います。たとえば、塚山に圃場整備長岡土地改良区の土地が13haありますが、地質が悪く、地盤改良に莫大な金額がかかります。住民にお話すれば、賛成反対の両意見になるわけです。このように地域委員会でも、ご自身の信念を持った意見をしていただきたいのです。最終的に利用する方向にまとまれば、市長に提言していきたいと思います。次に、23年地域委員会の年間スケジュール案でございますが、特に分科会の有効活用をお願いします。みなさんからいただいた課題をまとめましたので、会議後、分科会で議論いただきたいと思います。
小林委員長  ありがとうございました。何かご質問がありましたら、お願いします。
鷲頭委員  年間スケジュールについてですが、越路の地域委員会に対して、市から80万弱の予算があるわけですが、どういうように扱うつもりですか。また、「調査をして、市長に提案できる。」とのことですが、基本的な予算案はどうなっていますか。
河内特命主幹  市全体の予算は10地域で800万ほどあり、報酬がほとんどだったと思います。6年間で平均して、年間5、6回地域委員会を行っています。予算は、開催回数を支所に調査して、配当しています。補正があることもあります。回数が多いところには、少ないところから予算を移動することもあります。栃尾地域では、自前で報酬無くやったりしています。
鷲頭委員  14人には均等に渡っていますか。回数が少なくて、報酬が減ったのでしょうか?
竹内支所長  開催回数が少ないところから多い地域にまわしますし、欠席者も関係しています。
馬場委員  4月18日に河内主幹のほうから、分かりづらかった地域委員の取り組み方を示してもらいました。昨年度、事前に分科会で議論したことが、地域委員会で活発に意見でき、4回開催の地域委員会がただの顔合わせに終らなくて良かったのではないかと思います。今後も、分科会を積極的に利用していきたいと思いますし、必要であれば無償で地域の為に取り組んでいきたいと思います。
小川委員  スケジュールを見ると、分科会の議論とは、最終的に年度末にとりまとめて発表するのですか。それとも、年の中間でするのですか。それから、6年間に行った地域委員会で、何がまとまったのかを教えていただきたいと思います。
地域振興課藤沢  途中で報告していただくと思います。1年間で終了しない場合は、翌年に送るものもあってよろしいと思います。平成20年度より、分科会を設けました。当初は、3つの予定でしたが、人数的に2つにしました。例えば、生ごみ培養土は地域委員で話し合い、市長に提案しましたし、渋海川、須川河川改修の件は、分科会で議論してきましたが、期成同盟会が立ち上がったので委ねました。もう一つ、長岡南インターチェンジの活用があがっていたのですが、内容が大きすぎて、地域委員会の話し合いのみでは難しいという結論になり、中断しています。また、「越路地域はどんな地域で、今後どのように進んでいけばいいのか。」という疑問の中で、「コミュニティ検討委員会を立ち上げよう。」という話になり、7月に立ち上げる予定です。
鷲頭委員  2年間、市長に、諮問、提言をしたことはありませんでした。越路地域については、以前からそうでしょうか?他の地域はどうでしょうか?
河内特命主幹  越路地域は、バケツの会が提言書でまとめて市長に出してあります。他の地域では、2期目でほとんどの地域が提言をしています。1期目の時は「まちづくりについて、話し合いたいのに行政からの押し付けが多い。」という意見でした。2期目でようやくまちづくりの課題を提言するという姿勢であがってきました。3期目は行政と住民が問題をいかに解決していくかに移行してきていると考えられます。
竹内支所長  ガスの民営化では、市長が委員会を立ち上げ諮問し、会議の結果民営化が妥当だとしました。そういった、目的があるものであれば諮問、答申があります。これがいわゆる諮問機関であります。この地域委員会というのはあくまで市長の付属機関です。「越路地域をどう良くしていけるかを議論し、完結してほしい。」というのが、地域委員会の第一のあり方ですので、みなさんから意見、知恵をだしてもらって解決することが大切だと思います。誤解の無いようにしていただきたいのは、ある目的を持ったなかでの諮問、答申の会ではないという事です。ただ、色んな話の中で市長に対して、提案、提言はできる機関ですので、それはあくまで市長がこれについてしなさいと言っているのではないという事をご理解いただきたい。
西脇委員  他の分科会への参加は難しいと受け止めたのですがいかがですか。
馬場委員  今までの経過からすると、中間に地域委員会で議論され、また後日分科会で話し合うという形をとっていましたので、その都度他の分科会の経過もわかります。
(磯田地域政策監退場)

【長岡市地域コミュニティ事業補助金事業について】
地域振興課藤沢 (資料に基づき説明)
NPOドリーム金子  NPOドリーム理事の金子と申します。

(資料に基づき説明)
小林委員長  それでは、質問がございましたらお願いします。
大矢(文)委員  節電が言われている中、ライトアップはどうでしょうか?
NPOドリーム金子  投光機は電気代がかかりますが、LEDですので、ほとんどかからないと思います。
大矢(文)委員  LEDかどうかは、一般の方は分からないですよね。
NPOドリーム金子  発電機は音が出るので、近所にご迷惑かと思い辞めました。チラシをいれますので、その時LEDの説明をして、電気代についても文書化してやりたいと思います。
高橋委員  地方で節電はまだまだですが、都会では、駅も暗い状態ですが、そんな中でライトアップはどうかと思います。スカイツリーも東京タワーもライトアップはしていません。もしするなら、曜日設定とか、時間設定をした方が良いのではないでしょうか?
NPOドリーム金子  金曜、土曜に限定したいと思います。
高橋委員  アルビレックスを活用してはいかがですか。
NPOドリーム金子  ときめき国体のときにアルビレックスにお願いした経験がありますが、「雨が降ったら行けるが、土日は試合なので行けない。」など難しい点があります。
馬場委員  金子さんらしい素晴らしい発想であり、地域コミュニティとして大事なことと思います。都内は節電ですが、中部などはむしろ「電気を使いましょう。」としています。ですので、今回は、時間を設定されて、今後ずっと活動されていかれてはどうかと思います。新しい、越路地域を挙げての、イベントを出来るのでしたら、私は賛同したいと思います。
大矢(裕)委員  素晴らしいと思いますが、やっぱり、次期が適切でないのではと思います。節電は、この夏が勝負といわれていますし、このタイミングでなぜ、LEDライトアップなのか。ライトアップ以外にやり方がないのか、遊具に目を向けられてもいいのではないかと思います。
若月委員  この度の事業素晴らしいと思います。桜もきれいですし、地域の憩いの場ですから良いと思います。怪我をしたときの保険などはいかがですか。
NPOドリーム金子  ボランティア保険もありますが、今回は、自己責任で参加していただきたいと思います。
西脇委員  ドリームさんがフラワーロードを暑い中やってらっしゃるのはありがたいと思います。今回の計画について、区長がどのような考えなのか教えていただきたい。
NPOドリーム金子  区長さんは桜の会長をしていますので、桜祭りをして、花見が出来る状態にしたいと考えています。浦、神谷、中野島連合の会長には話はしてありますが、ここに来ることは浦の区長さんに話をしていません。
小川委員  河川公園は指定管理者があると聞きましたが、電気料はどうなるのですか?ライトアップについてはタイミングがあまりよくないのではと思います。予算の会議費が財源に入っているのが分かりません。
NPOドリーム金子  指定管理者はグリーン産業さんだと思いますが、相談はしていません。未承認ですが、お願いは今後するつもりです。たぶん反対されるとは思いません。会議費ですが、今までの経験上、長岡市の助成金の場合、「会費をとってやりなさい。」との方針でした。自己資金をださないと補助金目的じゃないのかといわれるので、2割自己資金を出しています。
小林委員長  他にご質問が無ければ、ドリームさんには一度御退席いただいて、審議に移ります。

(NPOドリーム金子退席)
大矢(文)委員  ライトアップだけは賛同できないし、納得できません。これに対しては、まだ答えをもらっていません。
小林委員長  両大矢委員の意見で、「ライトアップはよろしくないのでは。」という事で明確な返答がでていないので審議に入れない状態です。
NPOドリーム金子  今年の夏が節電なので、7月の土曜日1回ずつ、計4回程度考えています。
大矢(文)委員  何回やる中で4回ですか?
NPOドリーム金子  7月上旬~8月一杯やる予定でしたが、その中での4回です。
大矢(裕)委員  どうしてもライトアップにこだわっていらっしゃいますか?
NPOドリーム金子  たまたま、3月に地震があって節電を言われますが、この企画は今年だけでなく、これから先ずっと続けたいので今、LEDを購入したいのです。
大矢(裕)委員  桜、円了さんどちらのライトアップですか。
NPOドリーム金子  桜がメインです。ただ、浦の方はご存知ですが、円了さんは東洋大学の創始者でありますし、「新潟県出身でこんな素晴らしい人はいない。」と思っています。円了さんがダメという事であれば円了さんのライトアップはしません。
大矢(文)委員  こんな時期ですから、「ライトアップを今年だけはやめられないか」ということなんです。
桑原副委員長  私は、浦の出身ですので一言、言わせていただきます。このような時期ですが、総合的に捉えていただいた中でのライトアップですので、4回に限定した中で認めていただきたいと思います。
小林(保)委員  月4回程度でしたら、発電機でまかなえます。節電は、各家庭の節電の方が大きいですし、これを節電してもそれほど影響ないと思います。
NPOドリーム金子  発電機対応で、夜9時くらいに辞める。という事でいかがですか。
小林委員長  ライトアップだけをとらえると時期が悪いのではないかと思います。ですが、全体を見ていただきたい。回数も7月の土曜日4回だけでしたら、いかがでしょうか。
竹内支所長  指定管理者ですが、河川公園、浦体育館はグリーン産業愛宕商事共同体と5年間の契約をしております。年間スケジュールはこちらでもお知らせしてありますが、他の団体が予約をしてあれば、使うことが出来なくなることもありますので、そのことについてはご了承いただきたいと思います。
小林委員長  金子さんにはもう一度御退席願います。(NPOドリーム金子退席)
 審議にはいりたいと思います。よろしかったら挙手をお願いします。
高橋委員  よろしいですか。支所長の話からすると、出来ない可能性があるわけですよね。となると大幅に変わってくると思いますが、そういうことにお金を使っていいという事ですか。
竹内支所長  条件付きということです。場合によっては日程が変更するわけです。
高橋委員  ここに出してくる書類審査の時点でこういう所も確認してほしいと思います。ですので、今、決定は出来ないのではないでしょうか。
鷲頭委員  おっしゃる通り、第1次審査が通ってるわけですから、その辺りの説明がないとおかしいのではないでしょうか?
竹内支所長  書類審査でどのように指示してあるかを事務局から発表します。
地域振興課藤沢  申請書があがった時点で、事務局側から見た疑問点を確認しています。
①事業の継続性はどうか。②ライトアップにかかる費用は誰が負担するか。③管理者との打ち合わせは、大丈夫なのか。④24年度以降の見通しはどうか。⑤特定財源の参加費、会議はどういうお金なのか。⑥井上円了ライトアップの効果は?⑦15%節電に対しての説明はどうなのか。「これらを踏まえた中で、本日説明をしてほしい」とお願いしました。
馬場委員  今の事務局からの説明ですと質問状がでているのであれば、書面で出していただけないと、今日のここでの採決はできないのではないでしょうか?
大矢(文)委員  質問に対しての答えが全然無いので賛成はできないですね。
小林委員長  事務局への質問が返ってきていませんし、今回は先送りでいかがでしょうか。
小川委員  保留にして間に合いますか?
地域振興戦略部里村  今年度の事業から補助金の交付申請日から補助対象なので、審査が一月遅れたとしても補助金の申請が5月1日からでしたら対象となるよう制度が見直されています。
小川委員  次は9月の委員会ですが、間に合いますか?
地域振興戦略部里村  全体の話ですが、コミュニティ事業の書類審査の段階で、こういう疑問点、問題点を先方に伝え、プレゼンするまでにしっかり解消して臨むように伝えてあります。次回9月の地域委員会では間に合わない場合は、今時点ではどう考えているかを再度プレゼンしていただいてはいかがでしょうか。
河内特命主幹  他の地域委員会でも同じようなことがありましたが、次回の9月では間に合いませんので、ここで、申請者から事務局側があげた問題点の回答をいただければ、その状態で採択するかしないかを判断していただくことでいかがでしょうか。
高橋委員  プランターの設置や清掃については、指定管理者との関わりが発生すると思いますが。
教育支援係佐藤  スポーツ振興課から花の美化も薦められておりますので、指定管理者も美化については興味をもっています。それについては、許可してもらえるのではと思います。
小林委員長  「指定管理者との打ち合わせを確実に行う。」という確約と、「事務局があげた問題点を文書できちんと出してもらう。」という事で、採択してもよろしいですか。
大矢(裕)委員  金子さんは、即答できるのでしょうか?先方とどの程度話し合いをしているのかは、金子さんにはまだ確認していませんので、聞いてみてはいかがでしょうか?
新保委員  長岡市で補助金を出してやるわけだから、長岡市がどうして入れないのか?
河内特命主幹  指定管理者には市の施設を業務基準書に基づいて、管理を任せます。単純な管理ではなく、施設を利用してのサービス向上を目的としています。市で行っていた事業にプラスして活用した事業を行えます。この補助事業は市の補助金を使いますが、指定管理者と使用者の間に行政は入れません。
小林委員長  書類審査の後、事務局の方か指定管理者との打ち合わせの指示があったと思うのですが、打ち合わせをしてきてなかったのですよね。
河内特命主幹  事務局が質問しますので、それに口頭でお答えいただいてはいかがでしょうか。
地域振興課藤沢  過去に2回補助金事業を実施していますが、その事業の継続性はどうでしょうか。
NPOドリーム金子  フラワーロード、リバーフィッシュパークは継続して現在も行ってます。
地域振興課藤沢  ライトアップの電気料は誰が負担しますか。発電機でまかなえますか。
NPOドリーム金子  発電機でまかないます。
地域振興課藤沢  河川公園を利用するに当たって指定管理者との打ち合わせは大丈夫なのでしょうか。
NPOドリーム金子  見落としていまして、日程の変更が必要ならば調整したいと思います。
地域振興課藤沢  平成24年度以降の事業の継続性の見通しはどうでしょうか。
NPOドリーム金子  来春から行う予定です。可能です。
地域振興課藤沢  ステージでの芸能披露をしていただく方に謝礼はないのでしょうか?
NPOドリーム金子  前回お願いした時もなしでお願いしたので、今回も考えていません。
地域振興課藤沢  特定財源の参加費として会議費となっていますが、会議にお金を払わなければならないのでしょうか。
NPOドリーム金子  「会議費で飲食をする場合は会費をとってやりなさい。」という他の事例に合わせて、懇親会の代金を2000円程度考えています。
地域振興課藤沢  井上円了さんのライトアップは効果があるのでしょうか?誰が見るのでしょうか?
NPOドリーム金子  浦の人の思いを考えましたが、不要でしたらしません。
地域振興課藤沢  使用料の軽トラックですが、もし燃料代でしたら事業費がよいのではないでしょうか。
NPOドリーム金子  フラワーロード等で軽トラックを持参してもらっていますが、リース料として認められています。団体所有は1台だけですので足りないと思いこちらでお願いしました。
地域振興課藤沢  今年電力15%削減についてはいかがでしょうか。ソーラー、LEDとの活用は考えていないでしょうか。
NPOドリーム金子  LEDライトアップは発電機を利用してやっていきたいと思います。
教育支援係佐藤  グリーン産業に確認を行いました。先方も、集客能力を上げるイベントをしたいそうなので、ライトアップに発電機を使用してもらって良いとのことです。プランターも賛成でした。7月16、17日芝生広場は空いているので、今後協議の中で話を詰めてやっていきたいとのことでした。
小林委員長  ありがとうございました。金子さんには再度御退席願います。(NPOドリーム金子退席)5分休憩します。

(休 憩)
小林委員長  指定管理者との打ち合わせ等、不備がありましたが、事務局で管理者との確認もしていただきましたし、採決をしてもよろしいですか?御賛同いただける方挙手をお願いします。

(全員挙手)
小林委員長  ありがとうございました。金子さんにもう一度入っていただきます。
 次回プレゼンすることがあれば、事務局から指摘されたことは、必ずお答えできるようにしていただきたいと思います。今回は可決されました。
NPOドリーム金子  ありがとうございました。(NPOドリーム金子退席)
大矢(裕)委員  なぜ、地域委員会は3時からなのですか?できればもう少し、早い時間をお願いしたいのですが。
竹内支所長  開催の時間については、みなさんが参加できる時間があれば午後1時30分からが良ければそちらで結構です。また、会議の案内も早めにお知らせしたいと思います。
小林委員長  振興の不手際がございまして申し訳ございません。分科会は他の日に先送りしまして、夜の開催になると思いますが、本日はこれで終了したいと思います。
桑原副委員長  長時間に渡り、活発な意見をありがとうございました。開催時間もみなさんのご希望に合わせて、次回も全員の皆さんからご参加いただき活発な意見をお願いしたいと思います。本日はありがとうございました。
小林委員長  他はよろしいですか。 以上をもちまして、第2回越路地域委員会を閉会させていただきます。お疲れ様でした。

このページの担当

越路支所地域振興・市民生活課
TEL:0258-92-5902  FAX:0258-92-3333
メール:ksj-chiiki@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。