背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 庁舎・業務案内 > 新しい市役所 > 市役所移転に関する主なQ&A

トップ > 市政 > 庁舎・業務案内 > 新しい市役所 > 市役所移転に関する主なQ&A

市役所移転に関する主なQ&A

最終更新日 2017年4月1日

Q 夕張の例があります。長岡は本当に大丈夫?
A 心配ありません。大丈夫です。
 災害や合併の前から行財政改善に取り組んだ成果が出ました。災害復旧も順調に進んでいます。これからは災害を乗り越え、積極的に打って出る時期です。

Q なぜ今、市役所の移転なのですか。
A 耐震性に問題があり、スペースも不足しているからです。
 今の本庁舎は外見は丈夫そうですが、国が定める防災拠点に必要な耐震基準の6割の耐力しかないという診断結果が出ています。
さらに、30年前の事務量を前提とした設計なので、合併で事務範囲の広がった今、スペース不足も深刻で、すでに組織の3分の1が本庁舎外に分散しています。
ほかに、車を運転しない人にとって利用しづらい立地であるなど、さまざまな問題点が浮き彫りになっています。

Q 本庁組織を支所に分散すればいいのでは
A 本庁組織は旧長岡市民にとっての窓口です。遠くへ移転すれば大勢の市民に不便をおかけします。
 
Q 移転先が中心市街地である理由は?
A いちばんお金がかからないからです。
 移転先の候補は長岡操車場跡地、中心市街地、現在本庁舎のある幸町の3つでした。候補を絞るにあたって考えたのは、私たちの子や孫の世代に負担を残さないこと。比べてみると、中心市街地に移転する場合、通常は出ない国の補助金を受けることができるため、耐震補強などと比べても市民負担が少なくてすみます。
また、市役所に多目的ホールや屋根付き広場を併設することで人が集まり、まちの活性化につながるという効果もあります。

Q 中心市街地では駐車場が心配です。
A 駐車場は十分整備します
 現在の本庁舎の駐車場は、350台分のスペースで間に合っています。中心市街地では余裕をみて500台の確保を見込んでいます。もちろん市役所利用者の駐車料金は無料。ゆったりした、駐車しやすい駐車場にします。

Q 中心市街地にどんな市役所をつくるのですか?
A 今よりも便利で、用事がなくてもみんながぶらりと立ち寄れる場所です。
 中心市街地は、車を運転できない方がバスなどでも来やすい場所です。さらに、新しい市役所では「たらいまわし」がおこらない便利な窓口を築き、今よりもサービスアップをはかります。
また、市役所に隣接して広場やホールを整備します。そこでは常に何か楽しいイベントをやっていて、用事がなくてもぶらりと立ち寄ってしまう。そんなまちのにぎわいの発信地でありたいと考えています。
 新しい長岡のまちづくりには、市民と市役所がともに考え、ともに取り組むことが必要。これこそが「市民との協働」です。その拠点として、大勢の市民が集まる場所に、市民と市役所の垣根をなくした、新しいスタイルの市役所をつくります。

Q 幸町の今の本庁舎は壊してしまうのですか?
A 壊さずに有効活用します。
 今の本庁舎は、一般的な施設に必要な耐震補強を施し、中央公民館を中心に市民が自由に使える活動の場として、有効活用を考えています。壊してしまうわけではありません。

このページの担当

行政管理課
TEL:0258-39-2208  FAX:0258-39-2279
メール:gyoukan@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。