
				 寺泊地域で海の安全を祈願する白山媛(しらやまひめ)神社の春季大祭。200人の大名行列が4年ぶりに地域を練り歩きました。
  			
					 
					
		
		5月3日
					
外川正明さん
				
			 栃尾産業交流センターおりなすで、地域のゆるキャラ「あぶらげんしん」の新作マンホールカードを配布。自分の順番がやってくると、大切そうにカードを受け取りました。
			
				 
				
		
		5月7日
				
野尻明張さん
			
			 小国地域の「二十歳のつどい」に25人が出席。「久しぶり〜!」と顔を合わせ、集合写真ではみんな一緒にピース。会場には笑顔があふれました。
		  
				
		
		5月3日
			
			 与板地域の水道町集会所で、ながおか元気体操講座を開催。「椅子に座ったままでも、体が温まって気持ちいいね〜」。
  		
				 
				
		
		5月12日
				
土田千栄美さん
			
			 アオーレ長岡で、与板地域出身の折り紙作家・ 布施知子さんの展覧会を初開催。来場者は折り紙 とは思えない立体感と迫力に魅了されていました。
			
				
		
		5月4日
			
			 やまこし復興交流館おらたるの中庭に響く、和太鼓とジャズのリズム。息の合ったセッションに、会場は大盛り上がりでした。
  		
				 
				
		
		5月5日
				
市村洋一さん
	    
			 越路地域の岩塚保育園の園児が、渋海川沿いを泳ぐ「岩田鯉のぼり」を見にお散歩へ。体の倍以上あるこいのぼりを見つけて、思わずハグ!
  		
				
		
		4月23日
	    
			 和島地域の妙法寺などの名所を巡るトリムハイキング。曇り空を吹き飛ばす元気な歩きでコースを満喫しました。
  		
				 
				
		
		5月14日
				
井口庸一さん
			
			 ’04(ラブフォー)中之島記念公園の植栽会に参加した中之島中央小学校3年生。ひまわりでいっぱいになる花壇を想像しながら一生懸命種をまきました。
  		
				 
				
		
		5月9日
				
遠藤幸明さん
			
			 三島地域の脇野町小学校で「かけっこ教室」を行いました。翌週に迫った運動会で自己ベストを更新だ!
  		
				 
				
		
		5月13日
				
永井麻実さん
    	
			 川口きずな館で、洋服やおもちゃを持ち寄り交換する「おさがりひろば」を開催しました。お気に入りの服が見つかり、思わず得意顔?
  		
				 
				
		
		5月6日
				
酒井弘剛さん
			
			 希望が丘小学校5年生が米作りに挑戦しています。子どもたちは泥んこになりながらも、初めての田植えに大興奮。米フェスの出演者らも応援に駆け付けました。秋にはおいしいおにぎりを食べようね。
	  
					
			
	5月11日