長岡空襲から77年

平和への想い、未来へ

8月1日――。長岡市民にとって忘れてはならない大切な日が、今年もやってきます。昭和20年のこの日、長岡空襲で市街地の8割が焼け野原となり、1、488人の尊い命が奪われました。 5月14日に開催した「長岡空襲の体験を聞く会」では、当時13歳で戦火を逃れた小酒井堅介さんが平和の尊さを次世代に伝えました。
【問】庶務課☎39・2203






小酒井 堅介さん(90歳)

(こさかい けんすけ)

 空襲当時は長岡国民学校(現・東中学校)1年生。学徒動員※で日本重工業(現・倉敷機械)に駆り出されました。77歳の時に、自身の空襲体験や平和への願いをつづった作品「空襲」が長岡市展で入選しました。



「お前たちやっつけに行くからな!」
そんな敵愾心(てきがいしん)、本当に無意味だった

 戦争が始まった時、私は今でいう小学3年生、長岡空襲の時は中学1年生。戦争の中で長く学校生活を送りました。
 小学校には、アメリカ大統領などの顔の絵と「鬼畜米英」と書かれたボード。先生に「玉を力いっぱいぶつけなさい」と言われました。敵を憎む気持ち、“敵愾心(てきがいしん)”を植え付けようと考えたのでしょう。
 中学校に入ると、すぐに学徒動員で工場に駆り出されました。半数は中で機械作業、半数は外で防空壕(ぼうくうごう)堀り。私は防空壕堀りの班で7月の猛暑の中、毎日穴を掘りました。 そんなある日、事件が。同級生の小野塚くんが機械作業で小指をもいでしまったのです。そんな苦労の日々が続きました。
 そして、空襲の日――。8月1日は夏休みでした。当時は父と母、弟、妹3人と草生津町(現・信濃1)に住んでいました。その日は母の実家へ子どもたちを先に疎開させることに。長男の私は荷造りの手伝いを頼まれ、 父と母、赤ん坊だった一番下の妹と、いったん自宅に戻りました。
 明日に備え、そろそろ寝ようかという時でした。空襲警報と父の「起きろ!逃げろ!」という大声で、私は外に飛び出しました。この時、家族とは離れ離れに。無心で信濃川の土手を駆け上がり、川まで下りました。 川で溺れかけた女性2人を助けていると、周りに焼夷弾(しょういだん)が落ちてきました。幸い直撃を免れ、持っていた夏布団を川の水で濡らしてかぶりました。1時間か1時間半くらいでしょうか。長い間じっと一人きりで耐え続けました。
 少し落ち着いて、布団の下から空をのぞくと、煙の中にB29爆撃機が見えました。そこで例の敵愾心ですよ。「飛行機に乗って、お前たちやっつけに行くからな!」と気付けば川岸で叫んでいました。
 夜も明けかかった頃、堤防上で、父、母、妹と再会できました。「けがしなかったか」と安心した様子で父はこう続けました。「暗がりで血だるまになっている人がいたんだ。胸に縫い付けられた名札には『小』の字の下に2文字。 てっきりお前かと思って『堅介か!?』と聞くと、『小野塚です。小酒井くんは僕の同級生です』と答えたんだ」。
 それからずっと彼の安否が気掛かりなまま、60年。「空襲」の書(右ページ写真)を戦災資料館に寄贈した際、彼があの時亡くなっていたことを偶然知り、当時に思いをはせて、冥福を祈りました。
 今思うのは、いかに敵愾心を燃やしてもそんなのは何の役にも立たず、無意味だったということです。私は77年、戦争のない世界で生きてきました。戦争のないことがどんなに幸せか。戦争がなければ空襲もなかったのです。 笑顔で生活できる平和な世の中がいつまでも続くことを祈っています。

※学徒動員…戦時中の労働力不足を補うため、学生・生徒を農村や工場で強制的に働かせること
空襲の時に逃げ込んだ信濃川の堤防で手を合わせる小酒井さん。「人々のうめき声や地面に突き刺さった不発弾で地獄のような光景でした」と当時を振り返ります
小酒井さんが作っている中島国民学校(現・中島小学校)同期会のアルバム。初開催の32歳の時から写真がつづられ「最後のページでちょうど100歳なんです」と話しました

8月 平和を祈る行事

【1日(月)】※①③は関係者のみ
①戦災殉難者慰霊祭
 時間=午前6時から 場所=平潟神社社殿(表町1)

②戦災殉難者墓前法要
 時間=午前7時から 場所=昌福寺(四郎丸4)

③空襲で亡くなった子どもたち・教職員と市民を追悼する集い~2022平和祈願祭~
 時間=午前8時~8時30分 場所=平和の森公園(本町3)

④長岡市平和祈念式典
 時間=午前9時~9時40分 場所=アオーレ長岡

⑤ながおか平和フォーラム(要申し込み、庶務課へ)
 時間=午前10時30分~11時30分 場所=アオーレ長岡  内容=長岡空襲紙芝居「みちこのいのち」公演など

⑥柿川灯籠(とうろう)流し
 時間=午後1時~8時30分(セレモニーは7時から)場所=柿川(一之橋~追廻橋付近)
 
⑦慰霊の花火の打ち上げと梵鐘の打ち鳴らし
 時間=午後10時30分から

【1日(月)~3日(水)】
●鎮魂たむけの花・長岡空襲殉難者遺影展示
  時間=午前10時~午後4時(初日は午前9時40分から) 場所=アオーレ長岡

【31日(水)まで】
●長岡空襲殉難者遺影展・戦災住宅焼失地図展
 時間=午前10時~午後4時 場所=長岡戦災資料館

【11日(祝)~21日(日)】
●平和作品の展示
 場所=まちなかキャンパス長岡

〈入賞者(敬称略・順不同)〉 ▶作文の部…五十嵐瑠南(るな)、池田結衣子(ゆいこ)、関優愛(ゆめ)、西脇唯香(ゆいか)(南中2年)▶ポスターの部…疋田成海(なるみ)(南中2年)、長部七葉(ななは)、中村光花(みか)(宮内中1年)▶標語の部…小林琉伽(るか)、佐藤愛(あい)、佐藤日向花(ひなか)(南中2年)