背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 広報 > 広報な毎日~花火のまちから~ > 2025年09月01日 地域住民が日越小に遊具寄付

トップ > 市政 > 広報 > 広報な毎日~花火のまちから~ > 2025年09月01日 地域住民が日越小に遊具寄付

【広報な毎日】地域住民が日越小に大型遊具をプレゼント

投稿日 2025年9月1日

「日越小学校に大型遊具の寄付をいただきました」の画像

 日越地域住民の荒川基金から、子どもたちに健やかに育ってほしいと日越小学校に大型遊具の寄付をいただきました。滑り台や渡り綱などが一体となったもので遊びごたえ満点!児童は素敵なプレゼントに目を輝かせていました。

「荒川基金は荒川次郎吉氏が寄付したことがきっかけで設立」の画像

 荒川基金は、同小学校の卒業生である荒川次郎吉氏が「母校のために使ってほしい」と1967年に100万円を寄付したことがきっかけで設立。以来58年に渡って地域からの寄付で運営され、これまでに楽器購入や校外学習の費用などに活用されました。

「遊具の披露式典」の画像

 遊具の披露式典には、全校児童約470人が参加しました。基金運営委員長の徳茂順一さんは「学校に来る活力の一つになってほしい」とあいさつ。

「代表の児童が感謝を伝えました」の画像

 代表の児童は「学校がもっと楽しい場所になると思うとドキドキします。遊具を大切に使ってたくさんの思い出を作りたいです」と感謝を伝えました。

「思い思いに楽しんでいました」の画像1

「思い思いに楽しんでいました」の画像2

 児童たちは早速、滑り台を滑ったり壁を登ったりして思い思いに楽しんでいました。

このページの担当

広報・魅力発信課
〒940-8501 新潟県長岡市大手通1-4-10(アオーレ長岡東棟)
TEL:0258-39-2202  FAX:0258-39-2272