背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 広報 > 広報な毎日~花火のまちから~ > 2017年07月09日 長生橋の魅力再発見シンポ

トップ > 市政 > 広報 > 広報な毎日~花火のまちから~ > 2017年07月09日 長生橋の魅力再発見シンポ

【広報な毎日】長生橋の魅力(ステキ)再発見シンポジウム

投稿日 2017年7月9日

 市政だより6月号の表紙でも紹介した、完成から80年の3代目「長生橋」。

 その価値や魅力を語り合う「ありがとう長生橋、長生橋の魅力(ステキ)再発見シンポジウム」を9日、開催しました。

「稲川明雄館長による基調講演」の画像

 河井継之助記念館の稲川明雄館長は基調講演で、建設にあたっての人間ドラマを解説。

「それぞれの長生橋の“ステキ”を語り合ったパネルディスカッション」の画像

 パネルディスカッションでは5人の出演者が「信濃川との空間のセットが大きな魅力」「橋を感じられる、河川敷でのイベントを計画している」など、それぞれの長生橋の“ステキ”を語り合いました。

「大島小学校5年生による発表」の画像

 発表では、初代の長生橋を建設した広江椿在門(ひろえちんざえもん)の生まれが学区の大島小学校の5年生が「たのしく知ろう長生橋」と題して、学習の成果を披露。橋の歴史を紙芝居で紹介し「椿在門さんはみんなのために努力した人。長生橋をこれからも大切にしていきたい」と呼び掛けました。

「会場いっぱいの参加者」の画像

 社会福祉センター「トモシア」の会場いっぱいの参加者。みなさんの長生橋“愛”にあふれたシンポジウムでした。(S)

このページの担当

広報・魅力発信課
〒940-8501 新潟県長岡市大手通1-4-10(アオーレ長岡東棟)
TEL:0258-39-2202  FAX:0258-39-2272