最終更新日 2021年10月8日
概要
交付申請の受付は令和3年1月29日(金)をもって終了しました。
対象団体 | 長岡市内で活動を行う、2人以上で構成された市民活動団体 ※令和2年6月16日以前から活動実績のある団体で、成人の責任者を有するものに限ります。 ※営利・政治・宗教活動が目的の団体は対象となりません。 |
---|---|
対象経費 | 新型コロナウイルス感染症対策の強化や、新しい生活様式の普及に取り組むための経費で、令和3年3月31日までに支払いをするもの |
補助金額 | 10万円を上限として全額 ※事業費が10万円未満の場合は1,000円未満を切り捨てた額が申請額となります。 |
申請 |
申請書類はこのページ下部からダウンロードしていただき、「申請書類記入例」を参考のうえ、御記入ください。
①交付申請書には、次の書類を添付して、事業実施の概ね2週間前には郵送してください。
②実績報告書は、事業(対象経費の支払い)が完了してから30日以内または令和3年3月31日のいずれか早い日までに次の書類を同封して郵送してください。
③請求書は、市から交付決定通知書が届いてから提出してください。
【留意事項】 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、次の点について御協力ください。
【申請様式等】 ①交付申請時・・・交付申請の受付は終了しています
②実績報告時
③奨励金請求時(実績報告前でも請求できます)
【交付要綱】 |
よくある質問 |
お問い合わせいただくことの多い内容をまとめました。
|
事業の実績 |
奨励金を活用した団体の一覧です。
■No.1~50 ■No.51~100 ■No.101~150 ■No.151~200 ■No.201~250 ■No.251~300 ■No.301~350 ■No.351~400 ■No.401~450 ■No.451~500 ■No.501~550 ■No.551~600 ■No.601~650 ■No.651~700 ■No.701~750 ■No.751~800 ■No.801~814 |
問合せ | 市民協働センター(アオーレ長岡西棟3階) 電話:0258-39-2020 mail:kyodo-c@ao-re.jp 詳しくはホームページ「コライト」を御覧ください 受付時間:午前9時00分~午後6時00分まで(土日・祝日除く) |
このページの担当