背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 計画・事業 > 長岡市原子力安全対策室 > 気象に関する研修会を開催しました。(平成25年4月22日)

トップ > 市政 > 計画・事業 > 長岡市原子力安全対策室 > 気象に関する研修会を開催しました。(平成25年4月22日)

気象に関する研修会を開催しました。(平成25年4月22日)

最終更新日 2013年4月23日

 4月22日、アオーレ長岡において市町村の実務担当者を対象にした『気象に関する研修会』を開催しました。研修会は、市町村による原子力安全対策に関する研究会の主催で、新潟地方気象台から専門家を講師に招き行われました。
 市町村研究会は、昨年11月に取りまとめた「実効性のある避難計画(暫定版)」の中で、福島の教訓を生かし、『風向きを考慮した避難』を打ち出しています。研修会は、実効性のある避難計画の実現に向けた取組みの一環です。
 研修会には、市町村や国県の実務担当者約60人が参加。第一部(講義)で、風とはそもそも一体何なのかといった気象の基礎知識を教わった後、第二部(演習)では、実際にパソコンを使って、気象庁の防災情報提供システムからの気象情報の入手方法について訓練しました。演習はクイズ形式で行われ、上空の風向きを知る方法や、配られた天気図から風向きと天気などを予想しました。
 風向きに対して直角方向に避難することで、①放射性物質と距離を置くことや、②避難時間の短縮に繋がることから、いざというときの気象情報の活用について、引き続き検討してまいります。

黒川気象防災情報調整官あいさつ
▲黒川気象防災情報調整官あいさつ
岡本調査官から「気象の基礎知識について」説明
▲岡本調査官から「気象の基礎知識について」説明
気象庁ホームページからの 「気象情報の入手方法」を訓練
▲気象庁ホームページからの
「気象情報の入手方法」を訓練
天気図から風向きを予想する市町村職員
▲天気図から風向きを予想する市町村職員

このページの担当

原子力安全対策室
TEL:0258-39-2305  FAX:0258-39-2309
メール:gen-an@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。