背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 計画・事業 > 長岡市原子力安全対策室 > 長岡市地域防災計画(原子力災害対策編)を策定しました。(平成25年2月21日)

トップ > 市政 > 計画・事業 > 長岡市原子力安全対策室 > 長岡市地域防災計画(原子力災害対策編)を策定しました。(平成25年2月21日)

長岡市地域防災計画(原子力災害対策編)を策定しました。(平成25年2月21日)

最終更新日 2020年4月24日

 これまで検討を重ねてまいりました長岡市地域防災計画(原子力災害対策編)が、長岡市防災会議(2月21日)で決定しました。
 この計画は、県内全市町村で構成する「市町村による原子力安全対策に関する研究会」が策定した「実効性のある避難計画(暫定版)」の内容を活かして作成したもので、震災などを経験し培ってきた市の防災力、市民や専門家の意見なども反映しています。

長岡市地域防災計画(原子力災害対策編)の概要

情報の収集と
住民への伝達
  • 国、県、原子力事業者などと連携し、迅速な情報収集
  • 気象台との連携による気象情報の入手
  • 緊急告知FMラジオやエリアメール、ケーブルテレビ、ホームページなど、あらゆる手段を用いた住民への情報伝達
屋内退避、避難
  • 安定ヨウ素剤の配備(※1)
  • 風向きなどを考慮した避難計画(※2)
  • 自家用車避難の原則と避難バスの確保
知識の普及と啓発
  • 市民向けリーフレットの作成と、全戸配布
  • 防災訓練の実施

※1 県が購入予定です。市は備蓄先などについて県と協議します。さらに、長岡市薬剤師会との連携も検討します。
※2 避難先については広域になるため、風向きごとの複数の候補地を県が調整しています。

令和2年3月31日付けの修正についてはこちらから
長岡市地域防災計画(原子力災害対策編)はこちらから

このページの担当

原子力安全対策室
TEL:0258-39-2305  FAX:0258-39-2309
メール:gen-an@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。