背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 計画・事業 > 長岡市原子力安全対策室 > 令和2年度長岡市原子力防災訓練を実施しました。(令和2年10月24日)

トップ > 市政 > 計画・事業 > 長岡市原子力安全対策室 > 令和2年度長岡市原子力防災訓練を実施しました。(令和2年10月24日)

令和2年度長岡市原子力防災訓練を実施しました。(令和2年10月24日)

最終更新日 2020年12月8日

 長岡市は、柏崎刈羽原子力発電所で緊急事態が発生した場合を想定し、10月24日に小国地域の住民を対象とした原子力防災訓練を行いました。
 訓練では、まず、原子力事故発生に伴う情報伝達訓練を実施。県からの原子力事故発生の連絡を受けて、市は各集落に情報や指示を伝達しました。連絡を受けた小国地域の住民は、自宅や集落の一時避難場所で、放射線から身を守るために建物の中に避難する屋内退避の訓練を行いました。
 続いて、集落の代表者32人は、小国地域の3か所に設置された一時集合場所に集まり、バスに乗車して避難する一時移転訓練に参加。放射性物質による汚染状況を確認するスクリーニング・簡易除染訓練、安定ヨウ素剤の緊急配布訓練も行いました。
 訓練は全体を通して、検温・消毒の実施や密にならないようにバスの座席レイアウトを考慮するなど、新型コロナウイルス感染症対策を図りながら行い、原子力災害時の避難の流れを確認しました。
 磯田市長は「訓練で見えてきた課題などに意見をもらいながら、避難計画の実効性を高めていきたい」と述べました。
 今後も訓練の結果を活かして、防災体制の強化に取り組んでいきます。

「一時集合場所からバスに乗車して避難する一時移転訓練」の画像
▲一時集合場所からバスに乗車して
避難する一時移転訓練
「感染症対策のため、サーモグラフィーによる検温を実施」の画像
▲感染症対策のため、
サーモグラフィーによる検温を実施
「頭、手、足裏のスクリーニングを受ける集落の代表者」の画像
▲頭、手、足裏のスクリーニングを
受ける集落の代表者
「留意事項を確認し配布する、安定ヨウ素剤(模擬)の緊急配布訓練」の画像
▲留意事項を確認し配布する、
安定ヨウ素剤(模擬)の緊急配布訓練
「磯田長岡市長のあいさつ」の画像
▲磯田長岡市長のあいさつ

このページの担当

原子力安全対策室
TEL:0258-39-2305  FAX:0258-39-2309
メール:gen-an@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。