背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 計画・事業 > 長岡市原子力安全対策室 > 原子力防災訓練を実施しました。(平成25年10月13日開催)

トップ > 市政 > 計画・事業 > 長岡市原子力安全対策室 > 原子力防災訓練を実施しました。(平成25年10月13日開催)

原子力防災訓練を実施しました。(平成25年10月13日開催)

最終更新日 2014年2月13日

 長岡市では、国の原子力災害対策指針や県・市の防災計画などを踏まえ、柏崎刈羽原子力発電所で緊急事態が発生した場合を想定し、市内3地区を対象に原子力防災訓練を実施しました。
 この訓練は、「適切な住民行動」に主眼を置くことで、「屋内退避」の重要性や風向きなどを考慮した「避難」の考え方について、全市民から理解を深めていただくことを目的としています。

自主防災会の情報伝達訓練のようす
▲自主防災会の情報伝達訓練のようす
消防団車両による広報訓練のようす
▲消防団車両による広報訓練のようす
緊急時モニタリング訓練のようす
▲緊急時モニタリング訓練のようす
屋内退避訓練のようす
▲屋内退避訓練のようす
現地災害対策本部のようす
▲現地災害対策本部のようす
福祉車両による要援護者避難のようす
▲福祉車両による要援護者避難のようす
バス避難のようす
▲バス避難のようす
自家用車(レンタカー)避難のようす
▲自家用車(レンタカー)避難のようす
訓練当日の映像
訓練当日の映像
長岡市の放射線観測結果
長岡市の放射線観測結果
長岡市の防災情報 (訓練で出した指示など)
長岡市の防災情報
(訓練で出した指示など)

1. 実施日時

10月13日(日) 午前7時~10時

2. 訓練のポイント

  1. 異なる2つのシナリオによる訓練を実施
    シナリオⅠ・・・長岡市が重視する「まずは屋内退避」
     ■実施時間 午前7時~8時
     ■対象地区 宮本地区、大積地区、青葉台地区(約6,300人)
    シナリオⅡ・・・屋内退避継続後に「風向きなどを考慮し、要援護者の避難」
     ■実施時間:午前8時15分~10時
     ■対象地区:大積地区の一部住民(約100人)
     ■避難先:当日の風向きにより決定します。
  2. 個人の行動や自主防災組織の活動を重点に置き実施
    市が新たに作成した「原子力災害対応マニュアル」などを活用し、防護対策を実施します。
  3. 情報伝達機器の活用や、関係機関との連携を確認
    緊急告知FMラジオ、エリアメールなどを使って情報伝達訓練を行うほか、自主防災組織などと連携を確認します。

3. 訓練資料

長岡市原子力防災訓練+(A3横二ツ折)
長岡市原子力防災訓練
(A3横二ツ折)
屋内退避対応マニュアル+(A3横二ツ折)
屋内退避対応マニュアル
(A3横二ツ折)
避難対応マニュアル+(A3横二ツ折)
避難対応マニュアル
(A3横二ツ折)

4. 臨時避難先

訓練当日の13日早朝、風向きなどを考慮し臨時避難先を「中之島文化センター」に決定しました。

~ 臨時避難先の候補地 ~
 〔新潟・村上方面〕 中之島文化センター(長岡市中之島3807-3)
 〔湯沢・魚沼方面〕 川口公民館(長岡市東川口1979-130)
 〔栃尾方面〕 栃尾文化センター(長岡市中央公園1-36)

5. 訓練の記録

実施概要及び実施結果をまとめた「訓練の記録」を作成しました。

平成25年度++長岡市原子力防災訓練の記録
平成25年度
長岡市原子力防災訓練の記録

このページの担当

原子力安全対策室
TEL:0258-39-2305  FAX:0258-39-2309
メール:gen-an@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。