背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ツイート
  • 送る

トップ > 市政 > 計画・事業 > 環境基本計画 > 長岡市環境審議会委員を募集します

トップ > 市政 > 計画・事業 > 環境基本計画 > 長岡市環境審議会委員を募集します

長岡市環境審議会委員を募集します

最終更新日 2023年5月15日

長岡市では、地球温暖化対策や自然環境の維持・保全、ごみの減量とリサイクルなどについて広く意見をいただき環境政策に活かすため、「長岡市環境審議会」を設置しています。
このたび、以下のとおり市民委員を公募します。

募集人員

2人程度

応募の条件

次の全てに該当する方
(1)長岡市内に居住する18歳以上(令和5年7月25日時点)の方
(2)地球温暖化対策や環境の保全について関心を持ち、審議会に出席できる方
(3)国、県、市の議員職および公務員でない方

任期

2年(令和5年7月25日~令和7年7月24日) 

審議会の審議事項

(1)地球温暖化対策や環境の保全に関すること
(2)「長岡市環境基本計画」に関すること
(3)「カーボンニュートラル チャレンジ戦略2050」に関すること など

会議の開催回数

年3回程度(原則平日の日中に開催)

報酬

会議1回につき9,100円(税込)

応募方法

「長岡市環境審議会委員応募申込書」、任意様式またはメール本文に次の事項を記入のうえ、ご応募ください。

① 住所、② 氏名(ふりがな)、③ 年齢(生年月日)、④ 性別、⑤ 職業、⑥ 電話番号(本人および勤務先等)、⑦ メールアドレス、⑧ 応募の動機、環境に関する考え(600字以内)

応募先

環境政策課
〒940-0015 長岡市寿3丁目6番1号
E-mail: kankyo@city.nagaoka.lg.jp

応募期限

令和5年6月27日(火) ※郵送の場合、当日消印有効

選定方法

応募申込書と面接により選考します。

申込書ダウンロード

このページの担当

環境政策課
TEL:0258-24-0528  FAX:0258-24-6553
メール:kankyo@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。